先日、月下美人っぽいのが日中に赤い花咲かせてるのを見たけど、別の種類のクジャクサボテンなのか。となると、家で育ててる奴も花を咲かせてみないことには実は……ってのもありえるな
クジャクサボテン / 月下美人のそっくりさん(*^◯^*) my365.in/mwagap1/p/4393…
月下美人の近縁種・クジャクサボテン https://t.co/gYazy6WqaB
@shiba_ryu04 売り場でも混乱して、クジャクサボテンに月下美人の札を付けてることがあるからね
@skm_mimr @s2_taniku クジャクサボテンか月下美人かな?とは思うんですが...合ってるかは不明。すみません。 ググってみるとクジャクサボテンと月下美人の違いの説明がありました。参考になるといいですが https://t.co/bMT0Z1S4iz
あー美しい✨✨ 義母は義実家にあるピンクの花のを月下美人と言ってまったく譲らない。ピンクの珍しいでしょ~!って ぜったいクジャクサボテンだと思いましたまる https://t.co/VVAHpJcuEi
月下美人だと思っていたら違ったクジャクサボテン https://t.co/sAkiZKOmiH
雨の日に月下美人を見るのは初めて。サボテン科クジャクサボテン属のなんとも言えない香り。コウモリが受粉の手伝いをする夜の花です。 https://t.co/6S4StACO8z
月下美人かと思いましたが、クジャクサボテンでした 綺麗 #クジャクサボテン https://t.co/Y5DS8Itpcl
@sirowanko1 月下美人のほうが名前格好いいのでクジャクサボテンを月下美人として売ってる事が多く、よく間違えて育てられてるのですよ。名前ってめっちゃ重要ですな
月下美人(株が混ざったからクジャクサボテン?)に蕾が! 植えて1年でつくのか… https://t.co/hVis9SdKnz
おぉ〜!! 家にいる月下美人 サボテン科クジャクサボテン属が咲いたどぉ〜〜 https://t.co/zdDMIbwbCR
月下美人・クジャクサボテン (NHK趣味の園芸―よくわかる栽培12か月) NHK出版 https://t.co/jRRoDbRrW3 @amazonJPさんから
月下美人の花は通常は年に一度しか咲きません。それも、夜の間だけしか開花しないので、とても儚い花…と、思われがちですが、この花はクジャクサボテンの仲間なので、花の寿命は短くとも植物自体は大変パワフルです。7度以下の環境に置かず、水のやりすぎに注意すれば滅多に枯れません。
@plan_t_0930 既にキャラクターがいるお花の一覧を拝見した際、疑問に思ったことがありました。 1.「桜」のお花の子がすでにいらっしゃるなか、「蝦夷山桜」を持ってくるのは大丈夫でしょうか? 2.同じく「サボテン」がいるなかに「クジャクサボテン」「月下美人」は大丈夫ですか?
クジャクサボテン(白)を注文してしまった。いわゆる月下美人という花を咲かせるやつです。サボテン専門店では5号鉢で4~6千円だったけど、楽天で3号鉢5百円のを2つにしておいた。これが上手く栽培できたら来年は専門店で赤色か黄色のを買おう。
月下美人は今頃が開花時期なのか。 >RT 写真は5月下旬に咲いたうちのクジャクサボテン。そろそろ冬越しの準備を考える季節。 https://t.co/xDxfGeKua1
@banbi165 ピンポーン。今年二回目の開花です。クジャクサボテンは昼でも咲いてますが、月下美人は夜咲いたら朝にはしおれているので、様子を見てて玄関に入れて鑑賞するんです。気づかずに朝しおれてたことが何度かありますよ。
クジャクサボテン、月下美人の鉢上げ完了! https://t.co/9nkdPqCcUs
@banbi165 以前、義父母もこのクジャクサボテンを月下美人と言ってました。私は実家で月下美人が夜遅くに咲き始めると、ご近所の皆様をお呼びして開花を待つ宴… 翌朝は、前夜の艶姿は何処へやらのクタクタ姿。見る影もない。 だから義父母には敢えて否定もせずでした。