白雪の華
Echeveria 'Sirayukinohana'季節タイプ | 春秋型 |
---|---|
日あたり | 日なた 半日陰 |
耐寒温度 | -1℃ |
開花時期 | - |
グレイ表示は一般的なエケベリア属の情報です。
免責・ご注意 | PUKUBOOKは、個人が趣味で制作・運営しています。「正しさ」よりも「楽しさ」が基本方針なので、ご利用・転載の際には十分ご留意ください。掲載方針など、詳しくはこちら |
---|
花のような色とりどりのロゼットとバリエーションの豊富さで人気のあるエケベリアは、そのほとんどがサボテンやアガベの故郷メキシコ原産。日本よりもずっと赤道に近く、暑いイメージがありますが、実は気温はそれほど高くなく、寒暖差もなく、雨季と乾季があって、乾季はさっぱり心地よい過ごしやすい気候。地域によっては特に厳しいこの「乾季」を乗り切るために、水を蓄える多肉植物たちが進化してきました。エケベリアは比較的乾燥の厳しくないエリアの木陰や岩の隙間に自生しています。
日当たりの良いところを好みます。ホームセンターにおいてあるのを見ると観葉植物=インドアグリーンかと思わされますが、ヒョロヒョロと徒長することが多いので室内は適しません。基本的には屋外の日当たりの良いところで育てる植物で、生長期の春と秋は西日の当たらない屋外(1日3~6時間程度の日照)、夏は直射日光の当たらない涼しいところが心地よさそうです。強すぎる光は葉焼けを起こすので、1日中ずっと日が当たるところは避けたほうが良さそうです。
乾燥が好きな多肉植物に、日本の蒸し暑い夏は大敵です。とは言え、本当の敵は日照で、夏に外で日にあたっていると植物内の温度はすぐに高温になり一発で溶けます。日差しを避け水を控えれば暑さにも結構耐えてくれますが、プロのハウスでも溶かしてたりするので100%無事に乗り切るのはムリと割り切ったほうが……。冬は霜に当たらなければ-5℃くらいまで耐えられるそうです。我が家(関西)では室内に入れず屋外越冬しています。
基本的には、土が乾ききってから、根っこに十分水が回る程度にあげます。問題はその間隔。目安は葉っぱのハリがなくなってふにゃっとしてくるか、下葉が枯れてくるまで我慢してからたっぷりと。でも水を吸ってハリが戻るまで数日から10日くらいかかることもあるので、その間は追加NGで、信じて待ちましょう。冬は11月や12月くらいまでは生長するので間隔を開けて水やり継続。夏はほぼ断水で。断水しても耐えられる涼しく風通しの良い環境に移しましょう。
春と秋に、液肥か緩効性の肥料を。小苗のうちは窒素を控えめに。とはいえ無くても元気に育ちます。無い方が冬によく発色するとか。
1~2年に1回、株と同程度か、少し大きめの鉢に植え替えます。根鉢は崩し、古い根は整理して、その切り口から雑菌が入らないようにそのまま数日~1週間ほど乾燥させた後に植え込む…と教科書には書いてありますが、土が新しく乾いていればそのまま植えてもOK。1~2週間後から水やりを再開します。多肉植物は一般的に根っこを使い捨てる習性(乾季にチリチリになった根は土に帰し生長期に新しく伸ばす)があるのでそれを促すイメージで、根鉢をリフレッシュすることでその後よく生長してくれます。
元気な葉っぱをむしって、そのままトレイに並べて、通気の良い、日の当たらないところに保管しておきます。早ければ数日、遅いと2ヶ月くらいかかりますが、芽が出てきたら土に植え替えます。カンテを代表とした大型の種などは葉挿しができないものもあり、そうした種は茎をちょん切って脇芽を出させる「胴切り」で増やします。オーソドックスに種をまく「実生」で増やすこともあります。
茎が伸びて立ち上がってきた株は、切り戻して小さくすることができます。適期は春と秋ですがわりといつでもできます。やりかたはとても簡単で、茎の適当なところでカットして、そのまま1週間乾燥させたあと、土にさすだけ。水やりは根が出るまでNG。2~4週間ほどかかります。軽く引っ張ってみて動かなくなったら根が張ってきた証拠。最初は根が出てから土に挿してもいいかも。カットした根元のほうからは新芽が出てくるので、捨てずに水やりしてあげてください。
枯れた下葉は元には戻りません。見た目が気になるようでしたら取り除いてください。
2018.6.22 : 今日は昼から多肉時間を楽しみます : ①赤い爪 #シモヤマコロラータ ②顔が二つだった #霜椿 ③くっついてる葉挿しの #大和錦 ④#セダム ぶっこみ雑草化 ⑤昨年夏、瀕死からの復活組 #白雪の華 : #多肉植物 #succulents #エケベリア #セダム #シモヤマコロラータ_ai #霜椿_ai #大和錦_ai #白雪の華_ai
✎ ₂₀₁₈.₀₇.₁₂ thu ☔︎☁︎ ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 実生っ子、#ウネウネ虫事件簿 そろそろこの事件も終わらせたい… 今日も一段と長文ですので、読み飛ばしてください_(:3 」∠)_ * 昨日も色々アドバイスをいただき、本当にありがとうございました(;ω;) 最初から勝手にボウフラだと思い込んでいたのですが、やっぱり違うようです。 優しい方からメッセージをいただき、そこからヒントを得て辿り着いたのは『 #チビクロバネキノコバエ 』コバエの一種です。 ジメジメとした植木鉢などから発生し、枯葉や腐葉土などを好むようですが、詳細は不明。幼虫から蛹、成虫になるまでが早く、死ぬのも早い…けど、また卵を産み付けて…のエンドレスループ( ゚∀゚)・;’.、グハッ!! しかも困った事に、効く薬が…ない?(゚-゚;) 要するに、鉢ごと棄てるしか……? 折角ここまで来たのに〜〜。゚(゚´ω`゚)゚。 …と思って粘って探したら、大分県のイチゴ農家さんが、効果のあった薬剤をいくつか乗せてくれていましたヽ(〃∀〃)ノ神様ぁ! * ランネート40DF カルホス乳剤 アクタラ粒剤 モスピラン粒剤 * どれもよく分からないけど、この中からどれか1つでもgetしないと帰れない(ΦωΦ)決死の形相で向かったホムセンで、 #モスピラン の液剤をget⊂( ˆoˆ )⊃ * 帰って夕飯よりも先に実生っ子鉢を見たら、アラ?ウネウネ虫…居ない?土の中?そして1匹だけコバエがプーンと飛んでる。即殺! 水を改めてキレイにし、モスピランと合わせてダインもgo!\( ˙▿︎˙ )/ * しばらくしたら、ウネウネ3匹程上がってきた。 3時間後、ウネウネ確認出来ず。 今朝、成虫っぽいのを2匹ほど発見したけど、もうどこに卵を産み付けられても怖くない(・∀・)/はず!? * * 正直なところ…モスピランが効いたから居なくなったのか、みんな成虫になったから居なくなったのか、苦し紛れにオルトラン粒剤ぶっかけたのが効いたのか、分からないのですが…とりあえず、実生を食べるウネウネが居なくなった(っぽい)のが一番嬉しいです\( ˙▿︎˙ )/♡ ご心配をおかけしました(^人^)ありがとうございました! * * * のびちゃった… #白雪の華 #白雪の華_mms #多肉植物 #多肉 #多肉女子 #神奈川タニラーの会 #ベランダー #エケベリア #succulent #succulents #cactus #echeveria
* 今日は、咳と鼻水と頭痛が酷くて 早退 子どもたちのお迎え時間まで 薬飲んでお昼寝 結果、頭痛は良くなりました 咳と鼻水治らないかな〰️ とにかく早く寝ます エケの下葉がどんどん枯れて、どんどん小さくなっていく お水足りないのかな? 栄養足りないのかな? 暑過ぎるせい? なんなんだ〰️ Pic1:下葉がそんなに枯れず元気な #白雪の華 pic2:義理母から素敵便 お友達からきゅうりを貰ったとお裾分け もぎたてきゅうりを使って @mayumi.0984 まゆみさんから頂いた #鬼からし使って 辛子漬け作ってみました 食べるの楽しみ #多肉植物 #succulents #echeveria #多肉変態 #多肉植物のある暮らし #多肉2年生 #愛知多肉の会 #エケが小さくなっていく問題 #風邪治らない
・ ・ 母と子で記念写真 ・ 葉挿しっ子たち、 半年でだいぶ大きくなりました ・ ・ ・ #白雪の華#エケベリア#葉挿し #家族写真#夏越しガンバレ #ナチュラルハイブリット #多肉植物#多肉#植中毒#多肉のある暮らし#succulents#succulentplants #nofilter#nogreennolife #plantlife#plantlove#gardening #kawaii#カワイイ#可愛い #多肉初心者#多肉勉強中 #雪国タニラー#新潟#記録用