これから多肉植物を育てたいと思っている方へ、
多肉植物を育てる時のポイントや、
多肉植物の基本知識をご紹介します。
多肉植物の増やし方と言うと、もっともメジャーな「葉挿し」や、大量に増やせる「実生」などがありますが個人的に僕がもっとも良くやっているのが「胴切り」...
「多肉植物やってます」という話をすると実に多くの人が「私は植物は無理です……サボテンですら枯らすので」という言い方をされます。「サボテンですら枯らす...
多肉植物に限らず植物の育て方を調べると、水やりの仕方にはよく「土の表面が乾いたらたっぷりと」と書いてあります。この「たっぷりと」ってどのくらいだと...
大阪の玄関口であり、常に進化を続ける大都市梅田。JR大阪駅を中心としたこのエリアは、2011年の駅リニューアル、2013年のグランフロント大阪開業、2019年の...
さて問題です。伊丹空港のすぐ近く、定期的に巨大な旅客機が頭上を飛んでいく立地にある、多肉植物LOVERに欠かせないお店と言えば? そう「山城愛仙園」です...
PUKUBOOKが誕生して2025年でなんと9年になります。な、なんだって? 我ながらそんなにやっているとは驚きでしかありません。そのPUKUBOOKは5年目に大幅リニュ...
エケベリアとしては珍しく茎を高く伸ばしてその先だけにジェリービーンズな葉っぱを実らせる、パッと見でセダムにしか見えないレアエケベリア。斑入りと言うかほとんどがアイボリーの斑で、ところどころ細いグリーンのラインが入るというランダムストライプタイプ。はっきりとした由来はわかりませんが、おそらく「セドイデス Echeveria sedoides」の斑入りタイプで、もしかしたら韓国から入ってきている「マクドガリー錦 Echeveria macdougallii f.variegata」は同じものかもしれません。
2025年11月16日日
東京 / 五反田TOC
毎年3月23日ごろ、10月
愛知 / 久屋大通庭園フラリエ
2025年9月28日日
東京 / 五反田TOC
12月
大阪 / 大阪市