チワワエンシス ルビーブラッシュ
Echeveria chihuahuaensis 'Ruby Blush'季節タイプ | 春秋型 |
---|---|
日あたり | 日なた 半日陰 |
耐寒温度 | -1℃ |
開花時期 | - |
グレイ表示は一般的なエケベリア属の情報です。
免責・ご注意 | PUKUBOOKは、個人が趣味で制作・運営しています。「正しさ」よりも「楽しさ」が基本方針なので、ご利用・転載の際には十分ご留意ください。掲載方針など、詳しくはこちら |
---|
花のような色とりどりのロゼットとバリエーションの豊富さで人気のあるエケベリアは、そのほとんどがサボテンやアガベの故郷メキシコ原産。日本よりもずっと赤道に近く、暑いイメージがありますが、実は気温はそれほど高くなく、寒暖差もなく、雨季と乾季があって、乾季はさっぱり心地よい過ごしやすい気候。地域によっては特に厳しいこの「乾季」を乗り切るために、水を蓄える多肉植物たちが進化してきました。エケベリアは比較的乾燥の厳しくないエリアの木陰や岩の隙間に自生しています。
日当たりの良いところを好みます。ホームセンターにおいてあるのを見ると観葉植物=インドアグリーンかと思わされますが、ヒョロヒョロと徒長することが多いので室内は適しません。基本的には屋外の日当たりの良いところで育てる植物で、生長期の春と秋は西日の当たらない屋外(1日3~6時間程度の日照)、夏は直射日光の当たらない涼しいところが心地よさそうです。強すぎる光は葉焼けを起こすので、1日中ずっと日が当たるところは避けたほうが良さそうです。
乾燥が好きな多肉植物に、日本の蒸し暑い夏は大敵です。とは言え、本当の敵は日照で、夏に外で日にあたっていると植物内の温度はすぐに高温になり一発で溶けます。日差しを避け水を控えれば暑さにも結構耐えてくれますが、プロのハウスでも溶かしてたりするので100%無事に乗り切るのはムリと割り切ったほうが……。冬は霜に当たらなければ-5℃くらいまで耐えられるそうです。我が家(関西)では室内に入れず屋外越冬しています。
基本的には、土が乾ききってから、根っこに十分水が回る程度にあげます。問題はその間隔。目安は葉っぱのハリがなくなってふにゃっとしてくるか、下葉が枯れてくるまで我慢してからたっぷりと。でも水を吸ってハリが戻るまで数日から10日くらいかかることもあるので、その間は追加NGで、信じて待ちましょう。冬は11月や12月くらいまでは生長するので間隔を開けて水やり継続。夏はほぼ断水で。断水しても耐えられる涼しく風通しの良い環境に移しましょう。
春と秋に、液肥か緩効性の肥料を。小苗のうちは窒素を控えめに。とはいえ無くても元気に育ちます。無い方が冬によく発色するとか。
1~2年に1回、株と同程度か、少し大きめの鉢に植え替えます。根鉢は崩し、古い根は整理して、その切り口から雑菌が入らないようにそのまま数日~1週間ほど乾燥させた後に植え込む…と教科書には書いてありますが、土が新しく乾いていればそのまま植えてもOK。1~2週間後から水やりを再開します。多肉植物は一般的に根っこを使い捨てる習性(乾季にチリチリになった根は土に帰し生長期に新しく伸ばす)があるのでそれを促すイメージで、根鉢をリフレッシュすることでその後よく生長してくれます。
元気な葉っぱをむしって、そのままトレイに並べて、通気の良い、日の当たらないところに保管しておきます。早ければ数日、遅いと2ヶ月くらいかかりますが、芽が出てきたら土に植え替えます。カンテを代表とした大型の種などは葉挿しができないものもあり、そうした種は茎をちょん切って脇芽を出させる「胴切り」で増やします。オーソドックスに種をまく「実生」で増やすこともあります。
茎が伸びて立ち上がってきた株は、切り戻して小さくすることができます。適期は春と秋ですがわりといつでもできます。やりかたはとても簡単で、茎の適当なところでカットして、そのまま1週間乾燥させたあと、土にさすだけ。水やりは根が出るまでNG。2~4週間ほどかかります。軽く引っ張ってみて動かなくなったら根が張ってきた証拠。最初は根が出てから土に挿してもいいかも。カットした根元のほうからは新芽が出てくるので、捨てずに水やりしてあげてください。
枯れた下葉は元には戻りません。見た目が気になるようでしたら取り除いてください。
11月21日(月)★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪ * * おはようございます♪今日から1週間がスタート頑張りましょう✊ * 明日はお義母さんの誕生日いつも家の事とかみんなの分の夕食も作ってくれ、私がパートに行けているのもお義母さんが元気なおかげで、明日は仕事も休み、朝からケーキ作ったり、代わりに家の事をしますお義母さんいつもありがとう感謝の気持ちを込めて✨ * 勤労感謝の日は午後から次女の七五三の前撮りみんなもっと早くに前撮りしているのに、我が家は七五三真っ最中に前撮り(笑) * #大和高原の多肉屋さん の#3周年記念おまかせbox に入っていた#チワワエンシスルビーブラッシュ やっぱりこのとがった爪先に惹かれる(´∩ω∩`)♡ * #1週間スタート#明日は誕生日 #お義母さんの誕生日#お義母さんに感謝 #ケーキ作るよ#いつもありがとう #大和高原の多肉屋さん #大和高原の多肉屋3周年記念多肉box #チワワ#ルビーブラッシュ #チワワエンシスルビーブラッシュ #多肉植物#多肉初心者 #エケベリア
#多肉植物のある暮らし - Echeveria chihuahuaensis 'Ruby Blush' エケベリア チワワエンシス 'ルビーブラッシュ' - ケーレス実生苗(Köhres Seedlings) - 別名・流通名 ルビーフラッシュ(❌) - a.k.a. E. 'Parva'(別種名につき無効) - 原種チワワエンシスの一型とされており、 通常より葉先の赤みが濃くなるタイプですが、 リンジィ(ゼ)アナの影響があるとされているため 実はチワワリンゼ疑惑のある品種でもあります…。 - チワワエンシスの原産地は、 メキシコChihuahua(チワワ)州だけではなく、 Sonora(ソノラ)州や、 Durango(ドゥランゴ)州にまで及んでいるので、 チワワの固有種ってことではないです。 - Chihuahuaはスペイン語読みで「チワワ」 一般的な学名の読み方なら、 「キウァウァ」というような発音になりますが、 地名や固有名詞由来の場合、 現地の言語に準ずる特例読みで良い場合もあるので、 そのまま「チワワエンシス」となります。 - チワワエンシスは、ドイツの植物学者 Rudolf Endlich (ルドルフ・エンドリック)博士によって チワワ州Río Colorado(リオ・コロラド)渓谷にて 1906年に発見されました。 当時からコロラータに近い種とされていますが、 Cerocahui(セロカウイ)という場所で 採集されたリンゼアナに関しては、 チワワエンシスの影響があるという説があります✨ - 他種の影響があるということは、学術的に言うと、 原種そのものとは保証できないという意味です。 コロラータ=リンゼアナではなく、 コロラータ≒リンゼアナという考え方は、 こういう事実から生まれているのでしょうね - ルビーブラッシュ自体は、1967年にチワワ州の Cascada Cusárare (カスカーダ・クサラレ=クサラレの滝)で採集された、 チワワエンシスの子孫で「選抜種」と言われています。 仮にこのルビブラが交配種だったとしても、 成長点からもガッツリ花芽が出てきますので、 チワワエンシスの血は間違いなく含まれているかと - 国内の一部で、 チワワエンシスが「パルヴァ」という名称で 出回っていることがありますが、 本来「E. 'Parva'」という品種名は チワワリンゼ(桃太郎/ベアトリーチェ)の別名です。 よってチワワではなく桃太郎=パルヴァが正しい - ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ なるべく嘘のない正確な情報を 載せるよう心がけておりますが、 属名や種小名など、学名の分類は、 変更されることが多々あります。 情報もいずれは古くなりますので、 ご自身で精査してご判断ください。 また、カタカナ表記には限界があり、 中には不正確な表記もあるかと思いますが ご容赦ください。 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ - #多肉 #多肉植物 #景天科 #エケベリア原種 #神奈川タニラー #多肉男子 #ノンフィルター #ベランダー #多肉ベランダー #エケベリア #チワワエンシス #ルビーブラッシュ #チワワエンシスルビーブラッシュ #チワワエンシス_ルビーブラッシュ #succulents #succulent #wildtypestrain #echeveria #chihuahuaensis #rubyblush #echeveriachihuahuaensis #echeveria_chihuahuaensis #echeveriachihuahuaensisrubyblush #echeveria_chihuahuaensis_rubyblush