カーリー
Hoya kerrii季節タイプ | 夏型 |
---|---|
日あたり | 半日陰 |
耐寒温度 | 5℃ |
開花時期 | - |
グレイ表示は一般的なホヤ属の情報です。
免責・ご注意 | PUKUBOOKは、個人が趣味で制作・運営しています。「正しさ」よりも「楽しさ」が基本方針なので、ご利用・転載の際には十分ご留意ください。掲載方針など、詳しくはこちら |
---|
葉っぱがハート型のホヤ「カーリー」。このラブリーな葉っぱ、見たことある人は多いのでは? 実はこの葉っぱだけを切り取って挿しても育つので、ハート型の植物「ラブハート」としてショップでよく見かけます。けど、葉っぱだけでは大きくならないので、ホヤらしいポンポンフラワーを楽しみたいならぜひ鉢植えを手に入れてください。
東南アジアからオーストラリアにかけての亜熱帯に分布するホヤのなかで、タイ・ラオスが原産地。真夏に花を咲かせるエキゾチックフラワーです。
葉っぱは多肉質なので乾燥に強く、過度な水やりは禁物です。
暑さには強くても、寒さには弱いです。5℃くらいまでは耐えますが、越冬させるには室内に取り込んであげることをオススメします。
100円ショップでも見かけるキュートなハートは、何年たってもハートのまま。ホヤの成長点は「茎」にあるので、葉っぱだけを切って植えたものはそこから茎や芽を創ることが出来ません(短くても茎は3cmほど必要)。
なので「大きくして花を楽しみたいなら大きな株を…」と言われますが、逆にラブリーなハートはいつまでたってもラブリーなハートのままってこと。「生きてるから姿が変わって当たり前」と言われる植物界でなかなか無いですよ!プレゼントで貰ったりしたら、大切に世話してあげてください。
おはよう☁️( '-' ☁️ ) 21:00就寝☽︎︎.*·̩͙→5:00目覚めた☀︎*.。 今日は、訪看さん来る予定 私が育ててる パキラに続き… もう1つの観葉植物「ハート、ホヤ」 可愛いでしょ? #ハート.ホヤ #ホヤカーリー https://t.co/QpVJLxmzg5
my hoya kerrii makes my room smell like mashed potatoes
Hoya Kerrii. Zaenkrat 14 cvetov. Magic. #Flowers https://t.co/0NnzQ9COV6
Hoya ‘kerrii x meliflua’. I got this from my friend Philipe from Miami. According to him it was a cross from his nursery. The mother plant was on a Hoya kerrii seed pod and the suspected cross was from Hoya meliflua. Mild fragrance. Big thick vigorous leaf. https://t.co/FdZgfXA07P