#selaginella #セラギネラ #erythropus #エリスロプス #rubyred #ルビーレッド https://t.co/099UUq5k4t
今日見つけた子は2つ Selaginella erythropus“Ruby red” 月世界 https://t.co/cgVO38G7tN
Selaginella erythropus“Ruby red” 多湿水槽に入れて1日 早くもブルーに レッドとのコントラストもすごく綺麗 https://t.co/OtZtTxWIue
Selaginella erythropus“Ruby red” 表と裏 ほんと綺麗 https://t.co/I6T5NoKF1h
Selaginella erythropus またコレか!!違う!セラジフォトコン用の最新var.だもん!! #セラジフォトコン https://t.co/TUwTj0h0hj
@S_siamensis そうなんですね!ありがとうございます! Selaginella erythropusも葉色がやや黄緑の物と深緑の物があるように思いますが 産地の差なんですかね?
復活草が最初から死んでたっぽかったので空いたセラギネラ枠にセラギネラ・エリスロプスをお迎えしました! 1枚目のはベリーズ産 #維管束植物集める #セラギネラ https://t.co/PNrxy3kNsR
同じ草でもこんなに色が違ってくるのかー。 (主に照度の違いだと思います) selaginella erythropusのはず https://t.co/smczwlrcVu
selaginella erythropus ルビーレッドセラギネラ。 ミスティングを浴びせる環境がいいみたいですね。気根が伸びて動き始めました。低温(現在15度)は問題にならないようです。 逆にミスティング無しビバリウムでは加温、無加温ともダメっぽい。やはり少し気難しいセラギネラだな。 https://t.co/7h7vaiERuB