mallei
Tylecodon mallei季節タイプ | 冬型 |
---|---|
日あたり | ー |
耐寒温度 | 0℃ |
開花時期 | - |
グレイ表示は一般的なチレコドン属の情報です。
免責・ご注意 | PUKUBOOKは、個人が趣味で制作・運営しています。「正しさ」よりも「楽しさ」が基本方針なので、ご利用・転載の際には十分ご留意ください。掲載方針など、詳しくはこちら |
---|
そういえばBBのグランカクタスのブースで最近malleiとして売られてた株に表皮の特徴が酷似してる株がTylecodon sp. aff. Pearsoniiのタグ付きで売られてたな。Tylecodon属のPearsonii種っぽい何か。 https://t.co/eTPSibhcsr
そう言えば、ヤホークで最近よく出回っているTylecodon malleiの名の野外採取株、少なくともT. malleiではないと思う。 T. malleiの名前のものを求めて買っている人はほとんどいないだろうから、そこはよいのかな (求めているなら、全然違う種類だからすぐ気付くはず)。
以前、Tylecodon halliiで出回った野外採取株が花が咲いたらメセンの全く違う種類だったってこともあったし、件のTylecodon malleiのやつも名前はそれぐらい信用ないんだよね。さすがに今回はTylecodonっぽくは見えるけど。 属どころか科さえも違うケースもあったことは念頭に置いておくべき。