街のウワサ すべてのウワサをチェック
ラエータに関する気になるポスト。
大阪の遊恵盆栽さんで(☆∀☆) アロエのラエータと、ピクタ! そいでもって、 猫の手シノブだぁい!! もっふもふ! (アロエは私のじゃない) https://t.co/WjpJ58VSoG
— ねこすか (@SRNnDmEeyPpX6Ei) 2021.1.16
最近の開花まとめ Aloe↓ laeta palmiformis exW.P peckii deltoideodonta v.deltoideodonta https://t.co/SSgK6WxhCn
— コンコロールちゃん (@regbkl) 2021.1.13
Aloe chabaudii var.chabaudii 国内実生が安価で出回りすぎて見向きもされないけど前は人気だったアロエ。その名残か店舗にもラエタと並んで置いてあったりします こちらは海外愛好家由来のカキ子なのでアロエオタクにはほんの少しだけ需要があるかもしれません。 #アロエ #多肉植物 https://t.co/7Hr2xrYjcj
— Mandragora_Chan (@Mandragora_Chan) 2020.9.5
Aloe laeta 古茶器を思わせる灰白色の肌に、薄桃色の繊細な鋸歯が美しいレア種。やや高山性とのことで、現環境に適応してくれれば良いのだけど。 https://t.co/E4We19Q8qn
— 卯月秋千 (@puzukith) 2020.4.29