sieboldiana
Euphorbia sieboldiana季節タイプ | 夏型 |
---|---|
日あたり | 日なた |
耐寒温度 | 5℃ |
開花時期 | - |
グレイ表示は一般的なユーフォルビア属の情報です。
免責・ご注意 | PUKUBOOKは、個人が趣味で制作・運営しています。「正しさ」よりも「楽しさ」が基本方針なので、ご利用・転載の際には十分ご留意ください。掲載方針など、詳しくはこちら |
---|
ナツトウダイ"Euphorbia sieboldiana"咲いてます。葉っぱの上の雨粒がキレイ。よく見ると凝ったデザインです。5枚の葉っぱが広がって輪生するその先から5本の枝。花は枝先の総包2枚の間から雄花と雌花が小さく咲いてます。雄蕊も雌蕊もそれぞれ1本づつ。花びらみたいに見えるのは3つの腺体です。 https://t.co/bjXFaNG5nG
ナツトウダイ Euphorbia sieboldiana 千葉県安房郡にて。腺体は三日月形。 https://t.co/c1abG7oeUa
ナツトウダイ( Euphorbia sieboldiana ) 林縁などで時々見掛けるユーフォルビア属。 https://t.co/7FuQ1ZwjPs
ナツトウダイ"Euphorbia sieboldiana"咲いてます。名前から言ってツッコミどころ満載な子たちです。咲いてるという花は1枚目は正面の総苞のその先の小さな部分です。その小さな部分の花弁に見える尖った物体は腺体で虫さんを呼び込みます。2枚目にはポリネーターも写ってくれました。#イマハナ #花写真 https://t.co/WHVvr1s6Ha