黒槍丸
Gymnocactus gielsdorfianus季節タイプ | 夏型 |
---|---|
日あたり | ー |
耐寒温度 | 0℃ |
開花時期 | - |
グレイ表示は一般的なギムノカクタス属の情報です。
免責・ご注意 | PUKUBOOKは、個人が趣味で制作・運営しています。「正しさ」よりも「楽しさ」が基本方針なので、ご利用・転載の際には十分ご留意ください。掲載方針など、詳しくはこちら |
---|
@TokyoAA831 このサボテン『ギムノカクタス 黒槍丸』の名前で入手したんですが、黒槍丸の花って基本は白花みたいなんですよね。個体差なのか、突然変異のレアものなのか、ラベル違いなのか。
@shiTOpa222 黒槍丸は刺が長いものばかりと思っていましたが、画像検索したら短いのもあるみたいですね。この時期でも開花は凄いです。昔ビーレッキー持ってましたがこれもよく咲きました。ギムノカクタスは多花性のが多いですね。
ギムノカクタス祭りが開催されていると聞いて。 黒槍丸だったり黒槍玉だったり呼ばれてるけどググったヒット数から黒槍丸が正解かと思われる。 #さぼたつの黒槍丸 https://t.co/EtgfB9p4e0
ギムノカクタス 黒槍丸。 こいつはたしか冬から春になるくらいの頃に買って、なんか下の方がぶよってるし色も悪いし腐ってる疑惑で胴切りされた結果1ミリも腐ってなかったという悲劇のヒロイン。ほんとごめん。 なかなか発根しなかったけどちょっと前に発根。ぺちゃんこだったボデーも完全にふっくら。 https://t.co/2Sui6WyMbO