ハオルチア トルンカータの植え替え&株分けを行いました。 驚くべきは根の太さ。地上部に似つかわしくない逞しさ。 あとハオルチアの株分けは初めてで難儀するかと思ったけど、写真2枚目の様に割と簡単に取り外せる構造だったので、楽勝でした。 子株に根が残るよう、ピンセット&素手で折りました。 https://t.co/exRqEb4XkF https://t.co/AwkaIVak2f
ハオルチア トルンカータ、灌水の頻度が分からなくて葉を凹ませてしまった。新入りなので鉢が軽いとか重いが分からなかったんですよね。 とりあえず計量してみて灌水した。感覚を掴まなくちゃ。 あと葉の凹みが再生するまでどれくらい時間がかかるんだろう。サンセベリアよりはだいぶ繊細ね。 https://t.co/P54WxCGxFc
栽培方法に詳しくないので、通年の管理方法が書いてある本と一緒に買った。 ハオルチア トルンカータと言う物で入門用の種らしいが、徒長したり萎んだりと言った怖い話を聞く。 上手く栽培出来るだろうか。初めて手を出すので不安である。これに失敗したらハオルチアには手出ししない様にする。 https://t.co/1BcC6N8qgb
サンセベリア ムーンシャイン、市販品は出荷元の管理が悪いのか、殆どの株が病気になっている。健康な株を見た事が一度も無い。 うちの株も最初は調子が悪かったが、今年の生育期以降はかなり良い状態を維持している。 ハオルチア トルンカータもサンセベリアの様に上手く栽培できると良いけど。 https://t.co/wkbQg83s2R
@oozeidesu 上 セネキオ(三日月ネックレス) 真ん中 ハオルチア トルンカータ 手前 マルバマンネングサ 違うとおもうけど、多肉の本のカタログ全部見て頭痛くなった 見分けがつく人クレイジーじゃよ
オブツーサ(トルンカータ) ハオルチアといえばこれ、っていうベーシックな品種を手元においておきたかった シンプルに綺麗よね… つやつやでとんでもなく美しい子ですが、帰り道でナナメにしてすなすなになってしまいました うえーーーん びえーーー https://t.co/VDWVBVtLFM
#多肉植物 #ハオルチア トルンカタいくら ハオルチア Haworthia Mサイズ6cmポット 透明窓 多肉植物 [楽天] https://t.co/IOsInUIORm #rakuafl https://t.co/7BJd1wxjCz
多肉植物 ハオルチア トルンカータ?だったかな⁉︎ カタカナ苦手(笑) っていうか名前が覚えられない… https://t.co/KVmGWOC4KP
ネットで購入④ ハオルチア トルンカタいくら やはり元気が無く見える… いくらのような小粒ピンクと聞いたけど、どこかねぇ… #多肉植物 #ネット通販 https://t.co/NEjza5wQww
お気に入り達♥︎ ロフォフォラ 銀冠玉 ハオルチア トルンカータ 姫達磨オブツーサ レツーサ レツーサは札幌の多肉専門店 モーリ・モーイさんで購入したもの! https://t.co/qaEpWYjc07
ハオルチアの玉章くん。どんどん伸びるんだけど… https://t.co/jNkxmFyobo
ハオルチア トルンカータ育てる #ハオルチア #多肉植物 https://t.co/DZ0vGL1ig6
ハオルチアトルンカータとオベサとベビートゥとリトープスと 欲しい多肉めっちゃあるから植木鉢…
ハオルチアの仲間の玉章って種類がめちゃくちゃ美しい…!!いつか直にお目にかかりたいもんだ
リトープスと甲乙つけがたいが大好きなハオルチアのトルンカータ先が透き通ってるね。もっと光の当て方を考えたらもっと良さを引き出してあげれるのかもね pic.twitter.com/3XyyxtoK0O
我慢出来ずにハオルチアのトルンカータってのと多肉の砂買ってきた pic.twitter.com/is4AaxXZnW
ハオルチアのトルンカータを買った時の写真が見付かった。 『立派に育ってますね』とお店の方に褒められて嬉しかったが…こんなに小さい時に買ったって忘れてた…びっくり。 http://t.co/GpVAeBFegQ
とりあえず大物のハオルチアトルンカータを枯らさないようにしたいところ。子株出てきてるし。