• Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

PUKUBOOK Succulent picture book

ハマミズナ科 リトープス属

緑朱玄玉

Lithops karasmontana var.lericheana 'Lerichegreen'
窓にもこもことした太い網目模様を描き、その地がなんとなく花柄に見えるからか花にちなんだ名前が多い「カラスモンタナ」系の、意外とレアな黄緑色のカラバリ。カラスモンタナ系といえば「トップレッド L. 'Top Red'」が有名で、なるほど確かに同じ柄をしています。海外ではこれをシンプルに lericheana としているところもありますが、日本だと lericheana は赤褐色の個体が流通していて名前もその赤にちなんで「朱玄玉」。その緑のバリエーションということで「緑朱玄玉」というどっちやねんみたいな名前になっているのがおもしろポイント。緑のリトープス問えば「緑大津絵 L. otzeniana C350 'Green Form'」、「紫勲 L. lesliei」「緑李夫人 Lithops salicola 'Malachite' C351A」「黄微紋玉 L. fulviceps 'Aurea' C363」などがあります。色柄を比べてください。
  • 難易度
  • 話題性
  • レア度
  • 予算
    0
季節タイプ冬型
日あたり日なた
半日陰
耐寒温度0
開花時期

グレイ表示は一般的なリトープス属の情報です。

免責・ご注意 PUKUBOOKは、個人が趣味で制作・運営しています。「正しさ」よりも「楽しさ」が基本方針なので、ご利用・転載の際には十分ご留意ください。掲載方針など、詳しくはこちら

POPS IN GENUS同じリトープス属の人気の種

× アプリアイコン

特典広告が減ってスッキリ表示に♪