これが植物だなんて、ふつうの人には理解してもらえない。いや彼らはそんなこと望んでない。だって「石ころ」になりたいんだから。リトープスは土に埋もれ、石ころに擬態する技を得た植物たち。カラバリ豊かなのも、現地の石の色に合わせているんだって。そんな石ころからとつぜんポンッと花が咲くのがすごい。成長すると「脱皮」するのもすごい。脱皮して花が咲く石ころなんてあったっけ?
リトープスの写真や育て方、花の画像などを検索できます。
白蝋石 Lithops pseudotruncatella var.riehmerae という品種がバリエーションとしてあるように、こちらも一面ホワイトマットなテクスチャに覆われた、植物ら...
紫勲 Lithops lesliei の仲間ではあるけどそのトップにほぼ模様がなくてツルッとした窓になっていて、パープルカラーに色づく個性的な個体。「窓マライシー」...
リトープスの代表的なコでチョコレートムースのようなボディカラーと複雑な網目模様を描く艶やかなマロンブラウンの窓のおいしそうなコンビネーションがチャ...
1~24種 / 全239種 リトープス属の全種(シノニムは除く)