招福玉
Lithops schwantesii季節タイプ | 冬型 |
---|---|
日あたり | 日なた 半日陰 |
耐寒温度 | -7℃ |
開花時期 | 春夏秋冬 |
グレイ表示は一般的なリトープス属の情報です。
免責・ご注意 | PUKUBOOKは、個人が趣味で制作・運営しています。「正しさ」よりも「楽しさ」が基本方針なので、ご利用・転載の際には十分ご留意ください。掲載方針など、詳しくはこちら |
---|
@3dangonohaha こんにちは 写真の個体は 招福玉 かな リトープスも品種にも依りますが・・外に出してる個体は温室個体よりも脱皮は遅いです 我が家でも全然気配無いのがありますよ! 後、こぼれタネでの発芽幼体は中々育ちませんね サボテンやリトープスも赤ちゃんは1年くらいは過保護に育てないと難しいです
@harapi7056 ありがとうございます。 親株は近くの二和園さんという所で購入したのですが、名札には『リトープス』とだけ。(苦笑) 自分でネット検索して、招福玉かなぁ…と思っていました。 去年の秋に迎えて、気温が氷点下にならない限り屋外で育てています。脱皮はこれからかもしれないのですね…
Lithops Schwantesii V. Rugosa Trio Seedlings Live Succulent Cactus Plant 87326 Price: USD 5.0 Location: Lakeport,CA,USA, Shipping: Worldwide Endtime: 2022-12-12T01:38:51.000Z (Tokyo: 2022/12/12 10:38:51 JST) https://t.co/4xEfX0ZRm0 https://t.co/dsqpzuT3Sv
多肉植物 asリトープス 招福玉 多肉植物 メセン 6cmポット 価格:768円 https://t.co/JdFEoNZ6LU https://t.co/htiN0VxC8d