• Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

PUKUBOOK Succulent picture book

ハマミズナ科 モニラリア属

モニリフォルミス

Monilaria moniliformis

別名 碧光玉 碧光環

MAIN
SUMMER
WINTER
FLOWER
DETAIL
いつもその写真がネットを賑わす「うさ耳多肉(英語圏でも bunny succulent と呼ばれている)」のモニラニア。実はこの姿は、初秋の、眠りから覚めたほんの一瞬しか見られない姿だって、ご存知でした? 本来の姿は、ゴツゴツとした枝の先に、長く伸びた2枚の葉っぱを「うどん」のように伸ばす異世界植物。けどそんな姿になっても、葉っぱは全体にクリスタルシュガーのようにキラキラとした光の粒をまとっているので、かわいさは健在です。葉っぱは5mmほどの細さのまま最長10cmくらいまで伸び、葉っぱしか見えなくなったところでピンクのデイジーを咲かせるので、完成形は「マツバギク L. spectabilis」。モニラニアの中では「オブコニカ M. obconica」と人気を二分していますが、まず枝の形がモリニは数珠状というかストレートに近く、オブコは逆円錐上でボコボコしていること。葉っぱもモリニが10cm、オブコが4cmとあるので長さがぜんぜん違う、かも。
  • 難易度
  • 話題性
  • レア度
  • 予算
    1,800
季節タイプ
日あたり
耐寒温度0
開花時期

グレイ表示は一般的なモニラリア属の情報です。

免責・ご注意 PUKUBOOKは、個人が趣味で制作・運営しています。「正しさ」よりも「楽しさ」が基本方針なので、ご利用・転載の際には十分ご留意ください。掲載方針など、詳しくはこちら

ALSO LOVE このコが好きな人はこれも好き

VARIATION分類群 バリエーション

SNS街のウワサ

SHOPPINGショッピング

  • モニラリア モニリフォルミス種子25粒(30粒目安)夏は葉を落として管理します。休眠期の夏に葉が残るのは異常成長です。翌年、初秋にウサギの耳状の双葉が2週間程でます。

    にくたま屋
    1,400
  • モニラリア・モニリフォルミス 7.5cm鉢 カクタス長田 ハマミズナ科 冬型メセン うさぎ耳 南アフリカ原産 多肉植物 モニリフォルメ 塊根性

    カクタス長田 楽天市場店
    1,980
  • T0272 Monilaria Moniliformis モニラリア・モニリフォルミス ベアルート株 / @triad_plants

    YahooAuctions
    終了 2,000
  • T0256 Monilaria Moniliformis モニラリア・モニリフォルミス ベアルート株 / @triad_plants

    YahooAuctions
    終了 2,000
  • T0275 Monilaria Moniliformis モニラリア・モニリフォルミス ベアルート株 / @triad_plants

    YahooAuctions
    終了 2,000
  • T0242 Monilaria Moniliformis モニラリア・モニリフォルミス ベアルート株 / @triad_plants

    YahooAuctions
    終了 2,000
  • T0273 Monilaria Moniliformis モニラリア・モニリフォルミス ベアルート株 / @triad_plants

    YahooAuctions
    終了 2,000
  • T0257 Monilaria Moniliformis モニラリア・モニリフォルミス ベアルート株 / @triad_plants

    YahooAuctions
    終了 2,000