検索したい、多肉植物の名前や特徴で検索することができます!
「多肉植物じゃない話」でタグ付けされた記事
2025年の(ここ大阪では)最も大きな話題と言えば何と言っても「大阪万博2025」。9月旬現在で10月13日の会期終了までの残り40日あまりの全日で午前中入場がほぼ完売状態という過熱ぶり。終わっちゃったらどうしよう! この冷めない熱気や万博ロスの哀しみを一体どこに持っていけば良いの?! ご安心ください。2年後、い...
PUKUBOOKが誕生して2025年でなんと9年になります。な、なんだって? 我ながらそんなにやっているとは驚きでしかありません。そのPUKUBOOKは5年目に大幅リニューアルをして以来、見た目も中身も大きく変わってない……ように見えますが、実はここ最近、見えないところで大きく変わっているのが「品種解説」。PUKUBOOKのもっ...
大好きな多肉植物たちがたくさん集まって、見るだけでも楽しく、かけがえのないひと苗に出会えるともっと楽しい「多肉植物マルシェ(イベント)」。長らくお客さんを続けるうちに自宅のコレクションはそこそこ仕上がってきて、もしかしてこのマルシェの末席に並べても行けるんじゃね?とか、逆にまとめて減らさないと死...
「タグ」つくってますか? 植物タグ、ネームタグ、園芸ラベル……いろんな呼び方があるかもしれません。いやもちろん1つや2つの多肉植物を「多肉植物だー」という認識で管理されているのならタグなんて要りませんし、ほとんどのショップではネームタグはついているのでそれをそのまま使っても問題ありません。でも、できた...
多肉植物図鑑を編集していると「このハイブリッドは〇〇さん作出」という情報に出会いますが、そこに登場する人物名は意外と少なくいつも同じ人ばかり。その中のひとりが今回紹介する「ディックライト」さんです。どんな人なのか? なにをつくった人なのか? 詳しく紹介します。 ディックライトさんは1928年カリフォルニ...
先日SNSを見ていたら「この品種は転売したら逮捕されるんで注意!」といったメッセージが流れてきてギョッとしたんですが、あれ? 転売もダメなんでしたっけ? と思って調べ直したので、今回はその「種苗法」についてまとめておきます。実は種苗法は2021年に改正(当時ちょっとした騒ぎになりましたね)されているので、...
PR 根と土にイイ BACHI Gyropot
排水性・通気性に定評のある植木鉢。植物の育成リスクを抑えます。価格を抑えた植木鉢も用意しております!
PR エケベリア図鑑 新発売
多肉植物界の第一人者である羽兼直行による懇親の10作目、遂にリリース開始!
PR 多肉植物グッズ専門店
趣味でやってる多肉植物図鑑で使ってるアイテムを、おすそわけ販売する趣味の専門店