• Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

PUKUBOOK Succulent picture book

キジカクシ科ツルボラン亜科 ハオルチア属

ミラビリス

Haworthia mirabilis

別名 黒寿楽

「賞賛に値する」という名誉ある名を与えられたミラビリスは、よく尖った葉先にトゲを付け、窓にはっきりとした縦ストライプの格子があって、その葉が他の種よりもコンパクトでたくさんみっしりつける、小さくも勇ましいコです。葉っぱの先に三角形の窓を広げるレツーサタイプ。最大で15cmほど。
  • 難易度
  • 話題性
  • レア度
  • 予算
    2,000
季節タイプ夏型
日あたり半日陰
耐寒温度-5
開花時期

グレイ表示は一般的なハオルチア属の情報です。

免責・ご注意 PUKUBOOKは、個人が趣味で制作・運営しています。「正しさ」よりも「楽しさ」が基本方針なので、ご利用・転載の際には十分ご留意ください。掲載方針など、詳しくはこちら

FEATURES/ORIGIN特徴・由来

「賞賛に値する」という名誉ある名を与えられたミラビリスは、よく尖った葉先にトゲを付け、窓にはっきりとした縦ストライプの格子があって、その葉が他の種よりもコンパクトでたくさんみっしりつける、小さくも勇ましいコです。

成長が遅く「自然界では単体で育つことが多く何年かすると子株を吹くことがある」(Llifle)とありますが、写真の株はしっかり群生していてさすがの一言。

バディア Haworthia mirabilis var. badia などいくつかのバリエーションがあります。

南アフリカ東ケープの生まれ。マグニフィカ H. magnifica や マライシー H. maraisii と同郷です。

POINT育て方のポイント

水は他の多肉よりは好きですが、土が乾いてからあげましょう。冬は休眠するので水はほとんど不要です。耐寒性もありがんばれば-5℃まで耐えますが、5℃を保つのが無難。霜よけは必須。自然界では土に埋まっている種です。直射日光の当たらないところで、極端な温度変化は避けましょう。

VARIATION分類群 バリエーション

SNS街のウワサ

SHOPPINGショッピング

  • ハオルチアミラビリス 3号ポット

    花まるマーケット
    1,078
  • 多肉植物 ハオルチア ミラビリス カルカレアデホープ 2.5号サイズ 鉢植え 希少 タニクショクブツ

    母の日 花 ガーデニング岐阜緑園
    968
  • 多肉植物:ハオルチア ミラビリス*約6cm

    遊恵盆栽 楽天市場店
    1,980
  • 【原種】 ハオルチア 新種? H. sp. nova. (mirabilis to floribunda) aff., GM749, Kransriviermond 多肉植物

    YahooAuctions
    終了 1,000
  • ハオルチア Haworthia mirabilis var.multiforia

    YahooAuctions
    終了 1,000
  • 【実生株】 ウェルウィッア ミラビリス 奇想天外 

    YahooAuctions
    終了 12,000
  • ハオルチア Haworthia mirabilis var.diversicolor MBB6585/1 Olifantsdoorn (5~6枚目親株見本)

    YahooAuctions
    終了 2,500
  • ☆彡アリ植物◇Lecanopteris mirabilis◇レカノプテリス ミラビリス◇パプアニューギニア産◇No.0B

    YahooAuctions
    終了 6,500

POPS IN GENUS同じハオルチア属の人気の種