王妃雷神
Agave potatorum 'Ouhi Raijin'季節タイプ | 夏型 |
---|---|
日あたり | 日なた 半日陰 |
耐寒温度 | -3℃ |
開花時期 | - |
グレイ表示は一般的なアガベ属の情報です。
免責・ご注意 | PUKUBOOKは、個人が趣味で制作・運営しています。「正しさ」よりも「楽しさ」が基本方針なので、ご利用・転載の際には十分ご留意ください。掲載方針など、詳しくはこちら |
---|
小型の雷神…というよりも、それだけで小さな王冠のオブジェのようなコンパクトなアガベ。大きくなっても15cm程度のかわいらしさ。の色や入り方でいろんなタイプがあって、好みの一品を探す楽しさもあります。
日本で選抜されたもので、海外でも Ouhi-Raijin と紹介されています。ただ、雷神 A. potatorum が小型化したもの…と言われますが、イスツメンシス A. isthmensis の1種という説のほうが有力です。これは雷神も isthmensis ではないか?という説にもつながっています。はてさて…。
ふわふわとぷりぷり ワンダーガーデンさんのワンダーバーゲン(毎週やってる笑)に吉祥冠錦あったから欲しい…かわいい綺麗なアガベが好き……王妃雷神とか姫雷神とか姫がつくアガベが欲しい〜しかし子株わんさかでたサボテンの処理をせねば〜うちのをまず愛しますがワンダーガーデンにはいく笑 https://t.co/OKoN4HnG56
@ts89m3 アガベはBB、王妃雷神、Fなんたら、黒なんたらがメインで全部抜き苗で売ってた! 三つで一万で一個鉢の値段ほぼ抜きの値段で売ってたからめちゃくちゃ得イベだったわ!
おはアガベ☀️ 王妃雷神のこのぷっくりした成長点が堪らない https://t.co/BjdHaVqHZ9
【いいね!】【Succulent】アガベ王妃雷神黄中斑が根付きました【part3】 https://t.co/5q70NCh1M6 #sm40383078