• Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

PUKUBOOK Succulent picture book

キジカクシ科リュウゼツラン亜科 アガベ属

チタノタ

Agave titanota

別名 ティタノータ

MAIN
SUMMER
WINTER
FLOWER
DETAIL
ナンバーワン A. titanota 'No.1' を筆頭にトップクラスの人気を誇るアガベ「チタノタ」。が、チタノタと呼ばれるアガベには大きく2種類あって、同じ種と呼ぶには気がひけるくらいカッコが違う? そうした学術的な探究は A. oteroi ページに譲り、ここではチタノタとして流通しているコたちを集めました。
  • 難易度
  • 話題性
  • レア度
  • 予算
    34,000
季節タイプ夏型
日あたり日なた
耐寒温度-3
開花時期ほぼ咲かない

グレイ表示は一般的なアガベ属の情報です。

  • LC
  • NT
  • VU
  • EN
  • CR
  • EW
  • EX

レッドリスト 絶滅危惧

免責・ご注意 PUKUBOOKは、個人が趣味で制作・運営しています。「正しさ」よりも「楽しさ」が基本方針なので、ご利用・転載の際には十分ご留意ください。掲載方針など、詳しくはこちら

VARIATION分類群 バリエーション

ランチョ系のバリエーション

本来の学名 titanota に対応しているのは、市場でよく見る豪快なタイプではなく、もう少しツメが控えめで、葉っぱが長くブルーグレイが映えるクールなタイプ。

チタノタブルー A. titanota 'Blue'

シエラ系のバリエーション

市場でよく見る豪快なタイプはおそらく A. oteroi に分類されるべきなんでしょうが、園芸的にずっと「チタノタ」で通ってきたことや、学術的に厳密に oteroi かどうかは特定できないため(中にはoteroiとtitanotaの自然交配種もあると思われます)これからも「チタノタ」で通っていくように思います。

Agave titanota 'No. 1' ナンバーワン
ナンバーワン A. titanota 'No.1'
ナンバーワン錦 A. titanota 'No.1 Nishiki'

名前の通りのナンバーワンの人気種。やや小型で、明るいグリーンの葉っぱに白く豪快なツメ。いわゆるシエラ系チタノタの代表的な品種です。写真はその斑入りタイプ。

Agave titanota 'Noudai' 農大 / A. titanota 'Ganryu' 厳竜
チタノタ 厳竜錦 淡く黃覆輪が浮かぶ斑入りタイプ
チタノタ 厳竜の子株 小さいとますますわからない…

まだ「チタノタ」という名前もその原産地もはっきりわかっていなかった頃、日本に入ってきた「厳つくてカッコいい謎のアガベ」に与えられたのが「ナンバーワン」という和名でした。元祖「チタノタ」とも言えます。その「ナンバーワン」は農大(東京農業大学 育種学研究所)に入ってきていたので「農大 ナンバーワン」とも呼ばれます。さらに「ナンバーワン」というカタカタ名はいまいちハクがないよね、ということで与えられた漢字名が「厳竜」ということらしいです。

ということは、元を正すと「ナンバーワン」も「農大」も「厳竜」もすべて同じ種の同じ株のことを指していて完全に「同種」。

しかし、実際に流通しているコたちを見ていると、農大は小型肉厚ボールタイプ、厳竜はスラリとシャープな葉っぱに豪快なツメ…といった印象の違いがあります。

A. titanota 'Hakugei' 白鯨
アガベ チタノタ 白鯨

おそらく上記のナンバーワン系から派生した、爪が白いタイプ。ボディは明るいグリーン……なのは肥料が控えめなのかもしれない。

A. titanota 'Blue Ball' ブルーボール

比較的新しいバリエーションで、人気がある「ブルーボール」。
青みがかった葉っぱがコロンと丸いカタチになるのが名前の由来。白鯨やホワイトアイスと比べると、その「ボールさ」がよくわかりますね。褐色から黒のダークカラーのツメもチャームポイント。

出典 r.ebay.com
A. titanota 'Black And Blue' ブラック・アンド・ブルー

そのブルーボールの選抜種で、爪が黒いコ(画像によってはブルーボールのほうが黒い場合もあります)。
ボディも渋いグレイカラーでコアな人気があります。

A. titanota 'Black And Blue' ブラックアンドブルー
A. titanota 'White Ice' ホワイトアイス

明るいグリーンが特徴のシエラ系のフォルムで、ランチョ系のようなブルーグレイの葉のバリエーション。ということはその交配種からの選抜かなぁと推察。白鯨と比べるとそのボディの白さがよくわかるかと。

Agave titanota White Ice
レッドキャットウィーズル A. titanota 'Red Catweazle'

葉っぱが赤いバリエーション。寒さと痩せた土壌でストレスを与えると真っ赤になります。葉っぱが短く鋸刃がゴリゴリのもの、葉っぱがディープグリーンで葉っぱも鋸刃もコンパクトなもの、葉っぱが明るいグリーンでシュッと細長いもの……といろんなタイプがあるように思われますが、基本的にはほぼすべて「育成環境の違い」です。

アガベ レッドキャットウィーズル
こちらもアガベ レッドキャットウィーズルの子苗 株元がやや赤い
Agave titanota 'Solar Ecrips' ソーラーエクリプス

季節斑と呼ばれますが、葉っぱができたての季節に中央が白く色が抜けるのが特徴。

A. titanota 'Caesar' シーザー

特徴のある個体に固有名をつけるというチタノタ文化の走りになった金字塔的な品種。鋸刃が強くうねっているのが特徴で、子株の頃からそんな雰囲気はあるし、ナンバーワンなど従来の個体との区別は比較的カンタン。

A. titanota 'Hades' ハデス

鋭く伸びた、うねるトップスピンが特徴的な品種。こちらも子株の頃からそれっぽい特徴が出ます。

SNS街のウワサ

SHOPPINGショッピング

  • ZU40限定株 激レア高級品種 アガベ チタノタ拇指 厚葉 極上株

    YahooAuctions
    残り2 1,000
  • ZU20激レア高級品種 アガベ チタノタ オテロイ 陽炎狂刺 大甲蓋 包葉形 極上強棘株

    YahooAuctions
    残り2 1,000
  • ZU22激レア高級品種 アガベ チタノタ オテロイ 陽炎狂刺 大甲蓋 包葉形 極上強棘株

    YahooAuctions
    残り2 1,000
  • アガベ 多肉植物 チタノタ 姫厳龍 育成極上棘狂刺美株

    YahooAuctions
    残り2 1
  • ZU23【超特選】アガベ チタノタ ブラック ダイヤモンド 大甲蓋 極上株 特選子株 10株同梱 正規品

    YahooAuctions
    残り2 1,000
  • ZU26激レア高級品種 アガベ チタノタ USスペシャルスムースエッヂ 極上強棘株

    YahooAuctions
    残り2 1,000
  • 49 アガベ チタノタ 暴牙 極上子株 狂棘 検) シーザー ハデス オテロイ オアハカ 白犀牛 包心龍 清櫻 悪魔

    YahooAuctions
    残り3 1
  • ZU30激レア高級品種 アガベ チタノタ ブラックファイヤー 極上強棘子株 10株同梱

    YahooAuctions
    残り2 1,000

POPS IN GENUS同じアガベ属の人気の種