検索したい、多肉植物の名前や特徴で検索することができます!
PUKUBOOKに掲載している5万種を超える多肉植物たちをときにデータに基づいて、ときに勝手な直感でいろんなテーマでまとめてみました。
植物業界はどんな市場の例に漏れず、トレンドや流行り、栄枯盛衰がありますが、そんな世の中の浮き沈みなんてお構い無しに、ずっと昔からほとんど評価が変わらない世界があります。それが「サボテン」。もちろんサボテンの中にもニューフェイスもあれば流行り廃りもあるにはあるんですが、他の植物に比べると、振幅も周...
PUKUBOOKが誕生して2025年でなんと9年になります。な、なんだって? 我ながらそんなにやっているとは驚きでしかありません。そのPUKUBOOKは5年目に大幅リニューアルをして以来、見た目も中身も大きく変わってない……ように見えますが、実はここ最近、見えないところで大きく変わっているのが「品種解説」。PUKUBOOKのもっ...
図鑑の説明文を書いていると、「〇〇系のハイブリッド」と表現することがよくあります。もちろん、それは単純に「〇〇っぽいから」なのですが、実はこの表現、明確に定義されたものではないんですよね。つまり、人によって解釈が違う可能性があるということ。 そこで今回は、よく登場する「〇〇系」の代表的な品種をピッ...
遅ればせながら2025年最初のコラムはシンプルに「最近手に入れた新品種」です。PUKUBOOKは図鑑なので日々少しずつ、ニューリリースされ続ける新品種の掲載を続けていますが、その中でも「写真も記事も書いた」品種はそれほど多くありません。現物が手に入らないと(あるいは写真取らせてもらわないと)なので単純にお金...
早いもので2024年も残りわずか。PUKUBOOKのコラムも今回で最後。そんな年の瀬を締めくくるのにふさわしいのは、毎年恒例「SUCCULENTS OF THE YEAR」。今年の顔にふさわしい多肉植物を勝手に選びつつ、1年を振り返ってみようという企画です。 今回も基本的には客観的なデータを踏まえつつ、編集長の思い入れも大いに加味...
ふと気がつくと同じ雰囲気のコばっかり集めてる……。多肉植物に限らずコレクションというものは往々にしてそんな事になりがちですよね。うちは「多肉植物図鑑」と銘打って幅広くいろんな品種を紹介したいと思っているから意識していろんなタイプのコを集めているはずなのに。そうだこれはきっと、流行ってるんだ。流行の...
PR 根と土にイイ BACHI Gyropot
排水性・通気性に定評のある植木鉢。植物の育成リスクを抑えます。価格を抑えた植木鉢も用意しております!
PR エケベリア図鑑 新発売
多肉植物界の第一人者である羽兼直行による懇親の10作目、遂にリリース開始!
PR 多肉植物グッズ専門店
趣味でやってる多肉植物図鑑で使ってるアイテムを、おすそわけ販売する趣味の専門店