葉っぱは小さく背丈も低いけど、成長も早くどんどん延びて拡がっていくため、グランドカバーとしても使われます。そのイメージだと暗くジメッとしたところが好き?と思いがちですが、実は日照りや乾燥によく耐えるので、ビルの壁面緑化や屋上緑化、果てはバスの天井緑化などにも使われています。学名をそのまま「セダム」と読んでいますが、一般名は、日本では万年草、英語ではStone Crop。
セダムの写真や育て方、花の画像などを検索できます。
1~24種 / 全830種 セダム属の全種(シノニムは除く)
特典広告が減ってスッキリ表示に♪