これから多肉植物を育てたいと思っている方へ、
多肉植物を育てる時のポイントや、
多肉植物の基本知識をご紹介します。
PUKUBOOK SUCCULENTS で定期的に「カット苗」をご購入の方はもしかして気付いていただけたかもしれません。実は先々週くらいから出荷しているカット苗は、従...
いつもご覧いただきありがとうございます。PUKUBOOKはオンライン図鑑ならではの特色として、いつも最新の情報をお届けしようと新品種を追いかけていますが、...
多肉植物コラムを毎週1本休みなく書き続けてはや1年。その中で、おかげさまでご好評を頂いている記事の1つが「カインズで揃える多肉植物ツール」。今回はその...
大阪の玄関口であり、常に進化を続ける大都市梅田。JR大阪駅を中心としたこのエリアは、2011年の駅リニューアル、2013年のグランフロント大阪開業、2019年の...
さて問題です。伊丹空港のすぐ近く、定期的に巨大な旅客機が頭上を飛んでいく立地にある、多肉植物LOVERに欠かせないお店と言えば? そう「山城愛仙園」です...
PUKUBOOKが誕生して2025年でなんと9年になります。な、なんだって? 我ながらそんなにやっているとは驚きでしかありません。そのPUKUBOOKは5年目に大幅リニュ...
いわゆるチタノタ Agave titanota の選抜個体。黒光りしながら揺らめくトビキリ長いトップスピンがその最大の特徴で、褐色のツメと相まって妖艶な雰囲気に。台湾生まれ。「シーザー Agave titanota 'Caesar'」の次に登場したネームドの先駆けで2025年もシーザーに並ぶ人気(やや流通が少なくちょっとお高め)。名前でよく見る「黒帝斯(黑帝斯)」は中国語読みで「ハデス(ハーディース)」という音を当てた表記で、日本語読みだと「コクテイキ」。「恐竜歯牙(きょうりゅうしが)」または「恐竜牙歯(きょうりゅうがし/きば)」や「インフェルノ」もハデスの異名。
毎年3月23日ごろ、10月
愛知 / 久屋大通庭園フラリエ
7月
千葉 / 幕張メッセ
毎年9月 第1日曜日
大阪 / マイドームおおさか
2025年9月28日日
東京 / 五反田TOC