今回は小ネタです。この秋から本格的に始めた多肉図鑑の多肉植物屋さんこと「PUKUBOOK SUCCULENTS」もおかげさまでたくさんの方にご利用いただき、たくさんの...
いきなり不躾ですが「ブームは過ぎ去った」「昔の値段じゃ売れなくなった」「オワコンだ」なんて囁かれているとかいないというのが多肉植物ハオルチアの現状...
多肉植物の育て方の本やSNS情報を見ていると、胴切りや植え替えをした後には「発根剤」を使うといいよと書いていることがよくあります。代表的なものは、メネ...
いわゆるチタノタ Agave titanota の選抜個体。黒光りしながら揺らめくトビキリ長いトップスピンがその最大の特徴で、褐色のツメと相まって妖艶な雰囲気に。台湾生まれ。名前でよく見る「黒帝斯(黑帝斯)」は中国語読みで「ハデス(ハーディース)」という音を当てた表記で、日本語読みだと「コクテイキ」。「恐竜牙歯(きょうりゅうしが)」や「インフェルノ」もハデスの異名。
毎年4月・11月ごろ
大阪 / 大阪南港ATC
毎年5月下旬
大阪 / 大阪万博記念公園
2024年3月23日土~24日日
京都 / 大阪ガス ショールーム ディリパ京都
10月
京都 / ディリパ京都