これから多肉植物を育てたいと思っている方へ、
多肉植物を育てる時のポイントや、
多肉植物の基本知識をご紹介します。
つるつるツヤツヤきらっきらのビジュアルで今も昔も人気が高いハオルチアの、特にオブツーサ。でもそんなキラキラに憧れて手に入れたはずが実際に育ててみる...
多肉植物図鑑PUKUBOOKへようこそ。 そして多肉植物の世界へようこそ。 PUKUBOOKでは多肉植物の魅力を余すことなくお伝えしていきます。 …… なんてことは言い...
メルカリやヤフオクで多肉植物をゲットすると配送方法によくあるのが「四種便」。 今回はこの「四種便」について基礎から応用編までガッツリ解説して、初心者...
遅ればせながら2025年最初のコラムはシンプルに「最近手に入れた新品種」です。PUKUBOOKは図鑑なので日々少しずつ、ニューリリースされ続ける新品種の掲載を...
早いもので2024年も残りわずか。PUKUBOOKのコラムも今回で最後。そんな年の瀬を締めくくるのにふさわしいのは、毎年恒例「SUCCULENTS OF THE YEAR」。今年の...
2024年の後半になって急に多肉植物市場の表舞台に姿を表した「ドロサンテマム」。きっかけは中国や韓国で増産が進んだこととそれを某大手さんが輸入して紹介...
ネットの画像検索を賑わしているコロコロジェリービーンズを実らせる奇跡の樹木の正体をついに突き止めた?! こちらは通称「米粒 Rice Gram」と呼ばれている、丸葉ドロサンテマムのスタンダードとも言えるコ。「Kliprand」は南アフリカの地名なので出身地でしょうか。その成長した姿や紅葉した姿は……経過観察中なのでもうちょっと待って。