これから多肉植物を育てたいと思っている方へ、
多肉植物を育てる時のポイントや、
多肉植物の基本知識をご紹介します。
多肉植物の育て方の本やSNS情報を見ていると、胴切りや植え替えをした後には「発根剤」を使うといいよと書いていることがよくあります。代表的なものは、メネ...
多肉植物コラムを毎週1本休みなく書き続けてはや1年。その中で、おかげさまでご好評を頂いている記事の1つが「カインズで揃える多肉植物ツール」。今回はその...
ちょうど先週から公式ショップ「PUKUBOOK COLLECTION」でトートツに多肉植物のカット苗販売を始めてみましたが(「PUKUBOOK SUCCULENTS」として独立しました...
言葉は生きています。しかも現代社会は人類史上もっとも多くの情報が飛び交っているのでその流動性も変化のスピードも人類史上最速であることは間違いありま...
かつて10万、20万円で取引されていた、あの“あこがれの高級品種”が——いまやまさかの500円?! かつては高級専門店でしか見かけなかったあのコが、今ではホー...
どんな市場の例に漏れず、植物業界にもトレンドや流行り、栄枯盛衰がありますが、そんな世の中の浮き沈みなんてお構い無しに、ずっと昔からほとんど評価が変...
見ての通り真っ赤に色づくアガボイデス系のハイブリッド。赤系アガボイデスといえば「ロメオルビン Echeveria agavoides 'Romeo Rubin'」が有名ですが、それよりも明るく透明感があり、ワインカラーのルビンに対してスカーレットカラーと表現したくなる感じ。葉っぱの中央だけ少し暗い縦ストライプが入って見えるのもチャームポイント。
2025年10月26日(日) / 11月9日(日)
兵庫 / 道の駅北はりまエコミュージアム
7月
千葉 / 幕張メッセ
2025年11月15日土~16日日
大阪 / エコールいずみ アムゼ広場
2026年2月21日土
大阪 / いばらきスカイパレット