これから多肉植物を育てたいと思っている方へ、
多肉植物を育てる時のポイントや、
多肉植物の基本知識をご紹介します。
「多肉植物の育て方」を調べていると、ときどきこんな言い回しに出くわすことがあります。 水は土が完全に乾いてから。表面が乾いていると思っても中がまだ湿...
PUKUBOOKは「多肉植物図鑑」ですが、厳密に多肉植物しか掲載していないわけではなく園芸的に近いジャンルのものをふんわりと広く掲載しています(ってそれは...
このところコラムの更新が滞りがちですみません。ちょっと家庭の事情が……という話はここでは置いといて、いくつかネタも仕込んでいるところですが、今回はサ...
言葉は生きています。しかも現代社会は人類史上もっとも多くの情報が飛び交っているのでその流動性も変化のスピードも人類史上最速であることは間違いありま...
かつて10万、20万円で取引されていた、あの“あこがれの高級品種”が——いまやまさかの500円?! かつては高級専門店でしか見かけなかったあのコが、今ではホー...
どんな市場の例に漏れず、植物業界にもトレンドや流行り、栄枯盛衰がありますが、そんな世の中の浮き沈みなんてお構い無しに、ずっと昔からほとんど評価が変...
フォルムはサブリギダ Echeveria subrigidaやブルーライトを感じさせつつもディープレッドに色づきながら縦ストライプで着飾る姿が目を引くニューフェイス。韓国か中国生まれっぽいけどルーツなど詳細は未明。名前がQin、Quqin、Goqinなどいろいろあるけど基本的にはすべて同じ意味の翻訳っぽいですが、最もルーツっぽい「Gossaon」が何語なのか特定できません(誰か教えて!)。また「Mini~」って付くけどミニじゃないコがいるわけじゃ無さそう。写真は若干夏カラーなので本気紅葉カラーに期待したいところです。
2025年11月23日日
鹿児島 / 指宿ボタニカルハブ花源
7月
千葉 / 幕張メッセ
2025年12月13日土~14日日
愛知 / 半田ぴよログスポーツパーク
2026年2月21日土
大阪 / いばらきスカイパレット
特典広告が減ってスッキリ表示に♪