これから多肉植物を育てたいと思っている方へ、
多肉植物を育てる時のポイントや、
多肉植物の基本知識をご紹介します。
先週のコラムで紹介した「植物育成用LED電球」。今まで手が出せずにいたひとにも使ってもらいたい!という思いでお裾分け販売したということは、当然「初めて...
「多肉植物の育て方」を調べていると、ときどきこんな言い回しに出くわすことがあります。 水は土が完全に乾いてから。表面が乾いていると思っても中がまだ湿...
メルカリやヤフオクで多肉植物をゲットすると配送方法によくあるのが「四種便」。 今回はこの「四種便」について基礎から応用編までガッツリ解説して、初心者...
遅ればせながら2025年最初のコラムはシンプルに「最近手に入れた新品種」です。PUKUBOOKは図鑑なので日々少しずつ、ニューリリースされ続ける新品種の掲載を...
早いもので2024年も残りわずか。PUKUBOOKのコラムも今回で最後。そんな年の瀬を締めくくるのにふさわしいのは、毎年恒例「SUCCULENTS OF THE YEAR」。今年の...
2024年の後半になって急に多肉植物市場の表舞台に姿を表した「ドロサンテマム」。きっかけは中国や韓国で増産が進んだこととそれを某大手さんが輸入して紹介...
ふわふわモケモケの垂れ下がり…愛称通りの「猫のしっぽサボテン」で、旧学名のヒルデウィンテラで見かけるコのこと。金色ヘアにオレンジ色の花が基本種 Cleistocactus winteri ssp.winteri で、ホワイトヘアに深紅の花がカラデモノ種(カラデモノニス) Cleistocactus winteri ssp.colademono という解説を見かけましたが、国内流通はカラデモノニスばかりで金色のコが多いように見受けられます。ネットの画像を見ていると長毛や短毛のコがそれぞれいるような印象ですが、DETAILS画像にあるように、長毛になるか短毛になるかは置かれている環境によるようです(確定情報ではありませんが、温室のような暖かく明るいところだと長毛に、屋外のような寒さに当たると短毛になるっぽい)。
11月、5月
兵庫 / 道の駅北はりまエコミュージアム
2025年2月6日木~12日水
東京 / 東京ドーム
2025年3月14日金~16日日
愛知 / 久屋大通庭園フラリエ
2025年2月22日土~24日月
京都 / 大阪ガス ショールーム ディリパ京都