検索したい、多肉植物の名前や特徴で検索することができます!
「育て方」でタグ付けされた記事
多肉植物に限らず、植物の育て方や管理方法に「肥料は要りません!」なんて書いてあることがあります。あ、そうなん? 要らないならやらないことにするわ。よくわからないけど。めんどくさいのは無い方がいいし。 なんて軽く考えてません? ほんとに要らないの? やらなかったらどうなるの? やりすぎたらどうなるの? ...
「土が要らないから超カンタン」なんてキャッチコピーで、オシャレなインテリアショップでも雑貨感覚で販売されていたりする植物らしからぬ植物「エアプランツ」。そのほとんどが、正式名称「チランジア」の仲間たちです。カンタンカンタンという割には、大きくならない、枯れた、バラバラになった……など悲しい報告が後...
街を歩くと、いや街を歩かずネットをウロウロしていても、そこはクリスマス一色。寒くなってくると園芸界隈も自然と静かになってきますが、そんな寒い冬にこそ、むしろ雪に覆われた極寒の季節だからこそ、イキイキ輝く多肉植物がいます。それが「センペルビブム」たち。 冬に強いと言われるけど夏に弱いセンペルビブムを...
寒い! 日本の中でも比較的暖かいここ大阪の平野部でも12月になるとさすがに明け方の最低気温が0℃近くまで冷え込み、植物たちにも人間たちにも辛い季節になってきました。 こうなってくると「多肉がやばい!」「屋内に取り込まなきゃ!」「部屋にもうこれ以上置けない!」なんて声が聞こえてきますが、我が家ではほとん...
日中でも30度を超える日が(ほぼ)なくなり過ごしやすい季節になってきました。秋晴れが続き、屋外での作業も捗るまさにガーデニング日和な毎日。ふと多肉ガーデンに目をやると、夏真っ盛りだったころより、少し大人びたカラーに染まってきていることに気づきます。今日はそんな「多肉植物の紅葉」のお話。ド定番ですが...
2021年現在、最も人気のある多肉植物のひとつである「アガベ」。レアな人気種は子苗でも万単位で取引されているのは傍目で見るだけですが、よく見かける普及種でも千円くらいからで決して「安い!」わけではありません。もっと安く始められる方法はないの?めちゃくちゃ小さいコでいいからさ!というあなたにぜひオスス...
PR 多肉植物専門店 たーにっく
「農家さんにもちゃんと利益を」と独自に開拓したルートで苗の輸入販売を行っている多肉植物専門店さんです。
PR BACHI Gyropotの新作「金剛」登場!
排水性・通気性に定評のある植木鉢。植物の育成リスクを抑えます。価格を抑えた植木鉢も用意しております!
PR どこにもないプラポット
ルートガイドスロットが根回りを完全ブロック。新定番のプラポットをおすそ分け販売中!