検索したい、多肉植物の名前や特徴で検索することができます!
「テクノロジー」でタグ付けされた記事
PUKUBOOKが誕生して2025年でなんと9年になります。な、なんだって? 我ながらそんなにやっているとは驚きでしかありません。そのPUKUBOOKは5年目に大幅リニューアルをして以来、見た目も中身も大きく変わってない……ように見えますが、実はここ最近、見えないところで大きく変わっているのが「品種解説」。PUKUBOOKのもっ...
今年もやってまいりました。多肉植物にとって地獄の季節。まだ7月になったばかりだと言うのに天気予報でも35度を超えるようになり、SNSでは「ジュレた!」「遮光だ!」「断水だ!」と連日のように慌てふためくポストが飛び交うこの季節。PUKUBOOKコラムでも過去にいろんな夏越しやジュレ対策の記事を投稿してきたのでぜ...
LED電球つかっていますか? トラブル少なく、健康的にキレイに育つ。多肉植物の育成にはもはや欠かすことができなくなりつつあるLED電球。こうして植物育成用ライトとして普及するようになったのは、もちろん光が大好きな多肉植物にも使える「強光線LED」が登場したから。 ……って、ホントにそうなんでしょうか? 何にで...
以前PUKUBOOKでもガチレビューさせていただいた「3Dプリント鉢」。作家さん、デザイナーさんのアイデアを柔軟にカタチにしてくれる革新的な技術によって、今もたくさんの新しいプロダクトが生み出されています。 今回紹介するプロダクトはその中の1つ。これを見て「なるほどたしかに3Dプリンタらしいアイデアプロダクト...
司法試験に合格できるレベルだとか、国会質問に登場して総理に答弁させただとか、アクティブユーザーが史上最速たった2ヶ月で1億人に到達したとか、このところ世間を賑わし続けている人工知能「ChatGPT」。ウワサでは、どんな難儀な質問や問題もサクッと解決してしまうすごいやつだとか、そのうち人類を滅ぼしかねない危...
「AIの進化がここまで来た!」「ついに60億人だれもがアーティストになれる時代がやってきた!」とこのところ世間で話題沸騰中のアート生成AIサービス。その実力は現時点で本当に目を瞠るほどで、これがまだまだ進化途上の出たてのサービスというんだから末恐ろしいとしか言いようがありません。今回はその先端サービス...
PR 根と土にイイ BACHI Gyropot
排水性・通気性に定評のある植木鉢。植物の育成リスクを抑えます。価格を抑えた植木鉢も用意しております!
PR エケベリア図鑑 新発売
多肉植物界の第一人者である羽兼直行による懇親の10作目、遂にリリース開始!
PR 多肉植物グッズ専門店
趣味でやってる多肉植物図鑑で使ってるアイテムを、おすそわけ販売する趣味の専門店