検索したい、多肉植物の名前や特徴で検索することができます!
「お出かけ」でタグ付けされた記事
大阪の玄関口であり、常に進化を続ける大都市梅田。JR大阪駅を中心としたこのエリアは、2011年の駅リニューアル、2013年のグランフロント大阪開業、2019年のリンクス梅田誕生を経て、2025年3月には「グラングリーン大阪」が一部先行開業するなど、まさに「行くたびに新しい顔を見せる街」として多くの人々を魅了していま...
さて問題です。伊丹空港のすぐ近く、定期的に巨大な旅客機が頭上を飛んでいく立地にある、多肉植物LOVERに欠かせないお店と言えば? そう「山城愛仙園」ですよね。あの辺りは「大阪植物取引所」さんを中心に数多くの植物業者さんが集まっている一大植物市場であることは間違いありませんが、そのほとんどは「卸」なので...
名前だけ聞くと「おしゃれな植物イベントかな?」と思うけど、フタを開ければ中身はガチの多肉植物マルシェ。それが「京都みどりのマルシェ」。 前回からメイン会場を「ディリパ京都」から、より開放的な屋外空間「茨木スカイパレット」へと移し、空の下でより自由に、より洗練された雰囲気の中での開催されるマルシェイ...
当サイト「PUKUBOOK」は当初からずっと「オンライン専業」でやってきました。それは図鑑がオンラインということだけでなく、途中から始めた公式ショップももちろん「オンラインショップ」。全国どこからでもアクセスできる利便性を重視してきました。 だがしかし。2024年の秋の記念すべき第1回を皮切りに、PUKUBOOKはオ...
まだまだ先のことだと思っていたのに気づいたらもう「今週末」だって?! 関西在住の多肉愛好家として欠かすことのできないビッグイベント「狂仙会」の振り返りレポート第2段。今回は、前回特集時の「種智院大学」ではなく本来の会場「マイドームおおさか」のフォトレポートに差し替えたアップデート版として御覧くださ...
2023年最後のコラムは、2023年の最後にやり遂げた新しいチャレンジのレポートです。ちょうど数日前に行ってきたばっかりで超ホット。師走らしく、車で、足で走り回ってきました! 多肉植物を愛する読者様のたぶん99.99%の人にはまったく関係なければ縁のない世界のハナシですし、ノウハウですらなく、未来の自分が読み返...
PR 根と土にイイ BACHI Gyropot
排水性・通気性に定評のある植木鉢。植物の育成リスクを抑えます。価格を抑えた植木鉢も用意しております!
PR エケベリア図鑑 新発売
多肉植物界の第一人者である羽兼直行による懇親の10作目、遂にリリース開始!
PR 多肉植物グッズ専門店
趣味でやってる多肉植物図鑑で使ってるアイテムを、おすそわけ販売する趣味の専門店