• Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

PUKUBOOK Succulent picture book

2025.2.14 オンライン多肉図鑑がリアルワールドに出現?! 「PUKUBOOK」のイベント出店「多肉図鑑の多肉屋さん」とは?

当サイト「PUKUBOOK」は当初からずっと「オンライン専業」でやってきました。それは図鑑がオンラインということだけでなく、途中から始めた公式ショップももちろん「オンラインショップ」。全国どこからでもアクセスできる利便性を重視してきました。

だがしかし。2024年の秋の記念すべき第1回を皮切りに、PUKUBOOKはオフラインイベントをスタート。オンラインの多肉図鑑がオフラインで何をしようというのか。この記事は、そんな「オフラインのPUKUBOOOK」の紹介というか取扱説明書のようなもの。

もちろんこれを書いている時点ではたった1回しかイベント出店を経験していないので、いろんな経験を踏まえてアップグレードしていく予定です。

何をどう出品しているの?

商品説明の長さ、世界一(当社調べ)

「多肉図鑑の多肉屋さん」が他のショップさんと最も違うところ、つまりチカラを入れているのは「商品説明」です。ふつうの多肉植物ショップではほとんど「品種名」しか書いてありませんが、当店では可能な限り、特徴、来歴、成長したときの姿、評判やレア度などの情報を掲示します。

もちろんスペースや時間の都合で100%表示することができないこともありますが、そこは「オンライン多肉図鑑PUKUBOOK」の出番。PUKUBOOK で検索していただければかならず詳しい情報を掲載していることをお約束します。

#シンプルに「(文字が小さくて)読めねえよ!」って話でもありますし。掲示する情報の取捨選択やそのやりかたはいろいろ工夫の余地があると思っています。

わかりやすさ重視!「3プライス」のカット苗コーナー

オンラインショップ「PUKUBOOK SUCCULENTS」でもおなじみの「多肉植物のカット苗」をメインでたくさん持っていきます。しかも価格がわかりやすいように「1000円、700円、500円の3プライス」方式。「初めて育てるからお手頃価格で」「ちょっとレアなコも気になる」「とっておきの1鉢に仕上げたい」——そんな気分に合わせて選んでください。

生きた図鑑を目指したい。PREMIUMも充実した鉢植えコーナー

カット苗を植え付けて養生した「鉢植え」ももちろん持っていきます。こちらは単に植わっているだけのものではなく、できるだけキレイでゴージャスに育ったものをお持ちします。すべてとはいかないけど、PREMIUM なものも。こちらはまさに「多肉植物図鑑」のようにじっくりご鑑賞いただければと思います。ちなみに多くの鉢植えはMeshpotに植わっていて、そのままMeshpot付きでお持ち帰りいただけます。

Meshpot

根張りが良くなると話題の「Meshpot」もラインナップに。プラスチック鉢の手軽さと、通気性・排水性のよさを両立した優れモノ。植え替えにも使いやすく、多肉との相性も抜群です。現物をお手にとってお確かめください。1個単位でご購入いただけますが、現金決済では「現金決済サポート費」をいただく場合があります。

LEDライト

日照不足を解決するなら、LEDライトが強い味方。イベントでは、多肉向けに厳選したLEDライトを実際に見ていただけます。「どのくらいの距離で当てるの?」「普段どんな風に使う?」そんな疑問もぜひ聞いてくださいね。またイベントでしか販売していない限定モデルが並ぶこともあります。

独自のシステム

ずっと「オンライン専業」でやってきているのと、店長がそもそもシステムエンジニアもやっているから、情報通信技術に明るいのが「PUKUBOOK」の最大の強みです。一般的にイメージする「マルシェ」なお店とはシステムが大きく異なるところがあります。

オンラインショップメンバー割

いつも応援してくれるオンラインショップのメンバーさんには、感謝を込めて特別割引を! これはオンラインショップでは「ポイント」があるけど、イベントではポイント還元できないため、その分をその場で優遇させていただくということです。

もちろん「会員証」なんてありませんし要りません。オンラインショップに登録されている「電話番号」をお知らせください。これ、オンラインショップの顧客情報と紐づけられるということは、購入履歴も記録されるということ。例えば今までも稀に品種名を間違えて販売したときなどに「リコール」をさせていただいたことがありますが、イベントでご購入いただいたものもサポート対象になるということです!

キャッシュレス推奨!真逆を行く「タッチ決済割」

スムーズな会計のため、キャッシュレス決済を推奨しています。さらに挑戦的な試みとして「タッチ決済割」を導入します。いろんな決済手段の中で「タッチ決済」はそのスピードが圧倒的。ぜひこの「タッチ決済」を推進したいのでささやかな割引で優遇させていただきます。

クレジットカードなどのキャッシュレス決済は現金と違って「決済手数料」をカード会社に支払わないといけないので、キャッシュレスの導入に後ろ向きな店主さんもいらっしゃるそうですが、うちはその真逆で、手数料かかるのにさらに割引します。それだけこの「タッチ決済」にメリットを感じていますので、ぜひご利用をご検討ください。

現金決済サポート費
ご覧の通り100円単位でしかお釣りを用意していません……

逆にすみません。わたくし個人的に現金決済があまり得意ではありません。細かいお釣り計算を省略するために基本的にすべての商品を100円単位で値付けして、100円未満のお釣りを用意していません。それでもどうしても100円未満のお釣りが出てしまう場合、料金を100円単位で「切り上げ」とさせていただきます(例えば455円なら500円)。

タッチ決済と比較して、お釣りの用意や計算と受け渡しには、時間もスペースもかかるしミスも多くなります。それは全部「コスト」です。そのため、代金の切り上げ分は「現金決済サポート費」とお考えいただければと思います。ご理解いただけると嬉しいです。

イベント限定ネームラベル

オンラインショップでは必ず付けている「ネームラベル」を、イベントで購入した多肉苗たちにもおつけします。日付だけでなくイベント名も入った限定のラベルなので、記念品感覚で使っていただけると幸いです。ただ、売れてから作るオンラインショップと違ってあらかじめ作ってもっていくので、品切れになってしまうことがあります。確実にほしい方はお早めにお越しいただければと思います(※オンラインショップメンバーさん限定で後日配送も可能です)。

今後の出店情報!

そんな「リアル多肉植物図鑑」なイベントショップは今後以下のイベントに出現予定です。関西が中心とはなりますが遠征も企画していますので、お近くの方はぜひ覗きに来ていただけるとありがたいです。

京都みどりのマルシェ Vol.17 FINAL Green Marche Kyoto Vol.17 FINAL
2025年2月22日
~24日
第17回は3日間に会期拡大されるだけでなく、3日間とも「総入れ替え」。PUKUBOOKは24日のみ出店させていただきます。
京都みどりのマルシェ いばらき 第2回 Green Marche Kyoto Vol.2
2025年4月19日
~20日
京都を中心に様々なイベントを企画されている「京都みどりのマルシェ」が大阪茨木駅に進出(今後は茨木がメイン会場になるか...
第6回 花友フェスタ HANATOMO FESTA Vol.6
2025年4月29日
京都みどりのマルシェ 番外編 トート洛西口 KYOTO MIDORI NO MARCHE EXTRA EDITION
2025年5月24日
注目度の高い京都のサボテン&多肉植物の展示即売イベント「京都みどりのマルシェ」の派生イベントで、出店メンバーそのまま...

コメントはSNSで!

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

記事のご感想など、SNSでいただけると、
とても嬉しいです!
お返事も書かせていただきます!

RELATED ARTICLE関連記事