検索したい、多肉植物の名前や特徴で検索することができます!
実はPUKUBOOKコラムで始めて取り上げた植物園が先日紹介した新宿御苑。初めてなのに、アウェイ。しかも初来園。いやいやだったらそれよりも、いつもいつもお世話になっている地元の植物園を紹介しておかないと!というわけで、もはや「庭」と呼べちゃうくらい足しげく通わせていただいている「京都植物園」を紹介させて...
アガベに限らず「カット苗」は多肉植物ならではの販売形態。扱い方を覚えておくとメルカリなどで安く気軽に人気の品種をゲットできるので、是非マスターしておきたいところです。今回はそんなカット苗の中でも特に人気の高いアガベ チタノタ(オテロイ)に特化して、具体的にどういう条件で発根管理すると良いのかを実験...
先週のコラムで紹介した「植物育成用LED電球」。今まで手が出せずにいたひとにも使ってもらいたい!という思いでお裾分け販売したということは、当然「初めて使います」という方もいらっしゃいますよね。なので今回はシンプルに、初めて手に取った方向けに使い方を説明する回です。取扱説明書のつもりで書きます。 詳し...
最近の多肉植物業界でのトップクラスの革新といえば「強光を出せるLEDライトの登場」かもしれません。これがあれば今までNGだった室内管理ができてずっと難易度も下がるし、生長スピードも爆速というウワサ……。そう。ウワサしか聞いてないのは、価格が高く、とても手が出せないと諦めていたからではないでしょうか。 そ...
「エケベリアの女王」の名をほしいままにする美しさ。名前はよく聞くし美しさも間違いないのですが、その姿を実際に見かけることがほとんどありません。その姿というか、その「真の姿」を。単に流通が少ないというだけではなく、美しい姿に作り込むのが難しいということ。カンテを見かけることはあっても、こんな姿をし...
「エリオクエストさんにケープバルブを教わりに行く」から続く高知編もいよいよ今回で最終回。と言っても今回は多肉植物色は控えめで、東京編のように訪れたボタニカルなスポットをダイジェストでお届けしていきます。 一言でいうと、牧野富太郎さんの追っかけツアーです。 写真に登場しているモデルさんは、midjourney...
PR 根と土にイイ BACHI Gyropot
排水性・通気性に定評のある植木鉢。植物の育成リスクを抑えます。価格を抑えた植木鉢も用意しております!
PR エケベリア図鑑 新発売
多肉植物界の第一人者である羽兼直行による懇親の10作目、遂にリリース開始!
PR 多肉植物グッズ専門店
趣味でやってる多肉植物図鑑で使ってるアイテムを、おすそわけ販売する趣味の専門店