• Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

PUKUBOOK Succulent picture book

2023.7.7 PUKUBOOK編集長が独断で選ぶ「カッコいい」「来る」「映える」「イケメンな」サボテンたち

PUKUBOOKを始めてはや7年。その間にいろんな多肉植物やサボテンを見てきました。今回はそんな僕が個人的に観て目を引いた、ビジュアル重視のカッコよくて(かわいくて?)映えるサボテンたちを紹介します。

初心者にオススメ

まずはホームセンターや100円ショップでも手に入りやすい普及種の中からピックアップ。普及種ということはそれだけ育てやすい(替えが効きやすい)ということでもあり、初心者にもオススメです。

オプンチア バニーカクタス かわいさで間違いないバニーカクタス。
マミラリア 白星 モケモケサボテンマミラリアの中でわりと手に入りやすいコ。そのトゲはまさに「フェザータッチ」
マミラリア 明日香姫 ホームセンターでトゲをカラフルに染められているコのオリジナルで、本来のトゲは白。白いままでも十分に映えます
セレウス ペルビアヌス 「電磁波吸収サボテン」と言われているコ(見た目がそんな感じだから?)。個性的なビジュアルなのでおしゃれインテリアの第一歩として
エキノケレウス 紫太陽 とにかくカラーが目を引きます。流通は少なめですが普及価格帯なので見つけたら即ゲットで
エキノプシス 世界の図 これの斑なしタイプは「短毛丸」と言って日本のご家庭への普及率はトップクラスで育てやすさはお墨付き。複雑な斑の入る上斑タイプはとても目を引きます
パロジア 英冠玉 金色のトゲがゴージャスな印象のサボテン。ただトゲが密で立派なビジュアルにするのが意外と難しい
マミラリア 黄金手鞠 100円ショップでもよく見かけるコ。黄色から赤いトゲが個性的です
ピロソケレウス アズレウス 青白いボディがオシャレ感あるサボテン。インテリアショップでよくみるタイプ
セレウス 鬼面角 「柱サボテン」としてインテリアショップや観葉植物コーナーでよくみるコ。枝ぶりもカッコよく、トゲがないから扱いやすい。大きくしがいがあります

慣れてきたら探したい

もう少し違ったものがほしい。そんな欲が出てきたらこちら。ちょっとお高いけど、個性的なビジュアルで時代を問わず人気があるコたちです。

アストロフィツム 恩塚鸞鳳玉 複雑な模様を描く真っ白ボディが美しく人気の品種
アストロフィツム 兜 まんまるおまんじゅうボディを規則的なポンポンで飾り付け。個体差やバリエーションが多くハマると沼です
ギムノカリキウム 緋牡丹錦 ホームセンターでは「緋牡丹」をよく見かけますが、ぜひ専門店で「緋牡丹錦」を探していただきたい。カラバリ豊富で単独で長生きするので、コレクションしがいのあるコです
ギムノカリキウム LB2178 メタリックな質感と技巧的なディテールが植物離れしたかっこよさ。出たての頃は高級種でしたが落ち着いてきました
ギムノカリキウム LB2178交配錦 上記2種を元に開発された斑入りタイプ
フェロカクタス 神仙玉 赤いトゲが目を引くおしゃれ番長
テロカクタス 紅鷹 鷹の羽のようなグラデーションがカッコいいトゲサボテン
オプンチア スタンリー トゲの厳つさはトップクラス。攻撃力も高いので取扱い注意
アストロフィツム 鶴鳳玉 黄色いトゲと白いボディのコントラストが美しい。個人的に好きな秘蔵種
アリオカルプス 竜角牡丹 ハビタットスタイルがやりたいがためだけに手に入れてきたコ。埋めましょう
アストロフィツム カプトメデューサエ サボテンらしからぬ個性的なフォルム
レウクテンベルギア 晃山 こちらもサボテンらしからぬ。こちらのほうが育てやすいです(屋外放置でOK)
ロホホラ 銀冠玉 ブルーグレイのボディにブロンドヘア、むにむにとやわらかいボディ。まるで「ちいさな王子様」と気づいた人から絶賛されるかわいい系サボテン
エピテランサ 月世界 小さく細かく技巧的な工芸品のような世界観。痛みやすく育てるのはやや難
エキノフォスロカクタス 紺碧玉 技巧的な世界観と言えば、稜が波打つ「エキノフォスロカクタス」
クレイストカクタス ウィンテリ 垂れ下がるもけもけから「猫のしっぽサボテン」と呼ばれているコ。旧学名の「カラデモノニス」の名前のほうが通りがいいです

憧れの的

コピアポア 黒王丸 高級サボテンと言うとまっさきに名前が上がるセレブリティ
ユーベルマニア ペクチニフェラ カッコいいイケメンサボテンといえば個人的に真っ先にイメージするのがこのペクチニフェラ。ワイルド&クールなビジュアルです
ギムノカリキウム 守金魔天竜
エキノカクタス 雷帝 高級サボテンと言うと黒王丸が人気ですがブルーグレイのボディと赤黒いツメという近いビジュアルで個人的にとても好きなのがこの「雷帝」。生長が遅いのとタイプ違いがあり、優良血統の青年株はなかなか良いお値段です
アリオカルプス 岩牡丹 アリオカルプスは成長が遅くて大きいものの流通が少ないことやその岩のようなビジュアルから、サボテン愛好家のシンボルになっている感
アリオカルプス ゴジラ そのアリオカルプスの中でも特に人気のあるコ。その名の通り個性的なビジュアルです
アズテキウム 紅籠 下記2品種より先行して発見・流通していたレアサボテン
アズテキウム ヒントニー わりと近年見つかった新品種というのと生長の遅さから価格の下がらない高級サボテンの代名詞
ゲオヒントニア メキシカーナ ヒントニーとペアで見つかった同等の高級サボテン

この2品種は山崎ナオコーラの『ボーイミーツガールの極端なもの』でも取り上げられていて「同じ環境で育ったのに交わらない」という事実からステキな物語として綴られています。

今回のオンラインイベント「PUKUBOOK LIMITED ONLINE VOL.4」を開催するに当たり、ふだん使っているものだけでなく前から欲し...

まとめ

アガベやエケベリア人気の影で控えめな印象があるサボテンですが、古くからずっと愛され続けられているサボテンは逆に人気が下火になるなんてことがない、いつでも安心して愛でていられるジャンルなのかもしれません。ただちょっと知らないだけ。であればもっといろいろ知ってほしいと思って紹介させていただきました。

他にも「トゲ」に着目したコラムもあります。

「どうしてサボテンにはトゲがあるの?」…なんて、小学生向けの理科・科学の本にすら書いてあるし、どんな人だって「そりゃ、...

今後もいろいろ紹介していきたいと思います。

コメントはSNSで!

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

記事のご感想など、SNSでいただけると、
とても嬉しいです!
お返事も書かせていただきます!