検索したい、多肉植物の名前や特徴で検索することができます!
まだまだ暑い日が続く中、多肉さんたちはいかがお過ごしでしょうか? 元気に生長する植え替えのベストシーズンにはちょっと早いけど、そんな楽しい植え替えやアレンジを夢想するためにちょっと先取りなテーマをお届けします。 そのテーマは「化粧砂」。それも「こんな種類があります」ではなく具体的ブランド付きで徹底...
ずんぐりむっくりのフォルムに小さなトゲ。「それほんとに強いと思ってる?」なんて思わずツンツンしたくなっちゃういじらしさとかわいらしさで人気急上昇中のコーデックス「パキポディウム」。今はホームセンターでも見かけるようになって一家に一本の定番植物になりそうなコイツラをあらためて紹介させていただきます...
今年もこの季節がやってきました。多肉のイベントは全国津々浦々で開催されていて僕自身もいろいろと足を運ばせていただいていますが、その中で個人的に一番楽しみにしているイベントの1つが今回レポートする「狂仙会」です。このイベントの何が良いのか。昨年開催された「40周年記念大会」の様子をレポートしながらその...
2021年現在、最も人気のある多肉植物のひとつである「アガベ」。レアな人気種は子苗でも万単位で取引されているのは傍目で見るだけですが、よく見かける普及種でも千円くらいからで決して「安い!」わけではありません。もっと安く始められる方法はないの?めちゃくちゃ小さいコでいいからさ!というあなたにぜひオスス...
植物と言ったら緑色。そんな常識が、多肉植物の世界では通用しません。 白、ペールブルー、パープル、ピンク、ブラック。そこには自然が創り出した想像を超える多彩な世界が広がっています。それはもちろん、厳しい自然環境を生き抜くための進化。つまり生き残るために何万年もかけて試行錯誤を繰り返した結果という、人...
多肉植物図鑑を編集するのに参考文献は書かせません。いろんな品種を紹介するカタログ本はもちろんのこと、育て方のガイド、寄植えやアレンジのレシピ……。その中で、ぶっちぎりで初心者におすすめできない、超絶コアでマニアックな情報満載で度肝を抜かれた本が今回ご紹介する2冊です。 初心者にはおすすめできない、と...
PR 根と土にイイ BACHI Gyropot
排水性・通気性に定評のある植木鉢。植物の育成リスクを抑えます。価格を抑えた植木鉢も用意しております!
PR エケベリア原種本 リリース開始
多肉植物界の第一人者である羽兼直行による懇親の10作目、遂にリリース開始!
PR 多肉植物グッズ専門店
趣味でやってる多肉植物図鑑で使ってるアイテムを、おすそわけ販売する趣味の専門店