• Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

PUKUBOOK Succulent picture book

2022.4.29 満開の季節にお届けする多肉植物エケベリアの花コレクションと新機能「多肉植物の花図鑑」

草木の芽吹く春。桜も駆け抜けるように咲いて散るこの季節、山にも花壇にもたくさんの花が咲き誇って目を楽しませてくれますが、花が咲き乱れているのは多肉ガーデンも同じ。この季節は多くの多肉植物がいろんな花を咲かせてくれます。

「え?多肉植物って花が咲くの?」という人にこそ見て欲しい。今回のコラムは、代表的な多肉植物の1つ「エケベリア」の花を全力で紹介いたします。

エケベリアの花

出典 flic.kr
Echeveria pulidonis by Seán A. O'Hara

多肉植物だって植物なんですから花が咲きます。どんな花が咲くかはもちろん種類によって変わってきます(サボテンなんかはトゲトゲボディからは想像できないハイビスカスのようにカラフルで大きなフリフリの花を咲かせます)が、エケベリアの花は黄色やピンクのすずらんのようなかわいらしい花。葉姿もかわいいのに、花もかわいい。

エケベリアの花を切って束ねて挿したもの

エケベリアの花は実は「黄色」がメジャーです。ただ黄色い花はあまり気に留められないのか、ピンクや、赤と黄色のコンビカラーが主力なイメージです。なお、花の色は個体差があって、特に原種の実生だと黄色かったりオレンジだったりまちまちになることもありますので、花の色で「これは〇〇という種に違いない」という断定は控えましょう…。

黄色

写真を整理していていちばん多いと思うのが黄色い花。原種でいうと花うららが代表的ですがメジャーな原種では意外と見なくてハイブリッドに多い印象。黄色い花は優性遺伝なのでしょうか。

花うらら
花野薔薇
タリーズダンス
ルブラ アガボイデス系も黄色が多い印象(アガボイデス自体はピンクやオレンジが主力っぽい)
セイレーンの葉姿
セイレーンの花 ふだんはシックなカラーで大人びた雰囲気のセイレーンがレモンイエローのフリフリなかわいい花を咲かせてくれたときの驚き。こういうのを「ギャップ萌え」って言うんですよね
ピンク

ほとんど色のない淡くてシャビーなピンクから、ショッキングピンクまで。かわいさもあってとても目を引きます。

アルバ美尼 淡いピンクのグラデーション。花も小ぶりです
スリョン(スイレン) 同様にシャビーなピンク
アシェラッド 優木園さんオリジナルハイブリッドで交配式はわからないけどエレガンスが入ってるのかなーという思わせる花
エレガンス 先と内側が黄色い明るく淡いピンク
桃太郎 エケベリアのトップクラスセレブである桃太郎の花はかなり濃いピンク
ラウリンゼ 花芽は白いけど花は濃いピンク色
ラウイ その親ラウイは内側の濃いオレンジをホワイトパウダーが隠しています
オレンジ

正確には黄色と赤のコンビだけど、その色分けがぼんやりしていてオレンジ色っぽく見えるコたち。

ローラ コンパクトなロゼットと比べて大きめの花。かわいい葉姿にお似合いのピンクからオレンジ色のかわいいカラーです
ラミレッテ 上下で色が別れていないグラデーションカラー
琥珀 とてもレアな黄色と赤の「縦ストライプ」の花を魅せてくれた琥珀。でも他の花は単色の黄色と赤のコンビなのでたまたまなのかもしれません
ロンギシマ ベルバラ ピンクから黄色のグラデーションの先に緑を配した個性的なカラーリング
黄色と赤のコンビ

この色もエケベリアとしてはよく見かけます。セトーサやセクンダやそのハイブリッドによく見られるように思います。

エルエンシノ
ルンデリー
セトーサ 花もモケモケ

エケベリアで赤い花は意外とレアです。もともと葉っぱもダークカラーのアフィニスやブラックプリンスくらいかな。

アフィニス(古紫)
ブラックプリンス

高さ

花芽を高く伸ばすものも短くコンパクトにまとまるものとあって多肉畑で個性を競っていますが、花芽の長さは同じ個体でもその年のコンディションによって大きく変わってきます。特に日当たりがちょっとでも悪いとニョキニョキと。これはもちろん「隣の植物よりも高いところに咲かせたい」から。彼らも必死です。

花芽の長さの気まぐれさがよくわかるのがこちらです。どちらも、1つのエルエンシノを株分けした2つの鉢。土も同じだし隣においてあったから日当たりも水やりも同じ。なのに、一方が太く短いのに、一方はひょろ長く伸びていますね。

大きさ

花の大きさもマチマチですが、今まで見た中で度肝を抜いて大きいと思ったのがルシータ(ルンヨニー)の花。太く大きく、異次元の大きさです。

ルシータの花(赤)とタリーズダンスの花(黃)ルシータは1.5倍くらいの大ぶりサイズ(遠近法ではありません)

ラウイは花ではなくガクが大きいユニークな花を咲かせます。これも他では見たこと無い特徴ですね。葉っぱのカタチから想像できるようにパキフィツムに近いのかもしれません(自然に交雑した子孫なのかも、とか)。

ラウイ 花の大きさじゃなくてガクの大きさが飛び抜けて大きくて個性的。パワフルな印象です

花が咲けばわかっちゃうエケベリアじゃないコたち

エケベリアの花は細かくいうと、花は下または横向きに咲く、花芽はあまり分岐せずしても2~3本でどれも同じ方向、肉厚のガクが花の根元で開いている……といった特徴があるので、花が咲いたときにそれとは明らかに違う特徴があると「もしかしてエケベリア以外の属間交配種?」ということがわかります。たまに見た目はエケベリアなのに「特徴からセデベリアと推測される」なんて書いてあることがありますが、こういうときプロは花を見てることが多いです。

マッコス 花芽の先に放射状に広がって白い短い花びらが上向きに咲く……どの特徴もエケベリアっぽくない。グラプトかセダムが入っている感じ
リコリス アロエやヒヤシンスのように筒状に広がる花芽。レノフィルムという近縁の属がそんな咲き方をするらしい

他の属の花

参考として、エケベリア以外ではどんな花が咲くのか? 近いものを集めてみます。

パキベリア クレア エケベリアに近いパキベリアの花は、ガクが大きくて広がらないのが大きな違い。花が隠れているものもあります
ダドレア グリーニー 明るいレモンイエローの花が、上向きに放射状に広がって咲きます。ガクは短く花に張り付いています。花のカタチとしては比較的エケベリアに近いです
グラプトペタルム 朧月 グラプトは上向きに咲く星型の花が特徴。花芽は横に伸びて放射社状に広がります
タキタス ベルス 学術上はグラプトだけど、巨大なショッキングピンクの花が個性的な種
グラプトベリア エイプリルドーン 大ぶりのピンクの花がかわいく目を引くハイブリッド
セダム カウルレア セダムはグラプトに近いけど花びらは細くて楕円形。花弁の数は種によって変わります。カウルレアは多肉としてもレアな青い花。
アエオニウム チョコチップ アエオニウムは小さなひまわりのような花が放射状に広がります。雄しべが全力で広がっているのがチャームポイント

花の画像で検索できる新機能!

PUKUBOOKはオンライン図鑑なんだから、花の画像で検索できたらいいよね!というわけで、このたびサクッと「花画像検索機能」を追加してみました。この検索ボックスからキーワード検索すると花画像がある種だけ一覧できます。世界で唯一の「多肉植物の花図鑑」の完成です!

なんて。実はこの機能はPUKUBOOKを作った当初(6年前)からあった機能です。ただ、そもそもでてくる花の画像が少なすぎて使っていなかっただけ。それと理由はもう1つあって、検索のユーザーインターフェース、つまりどこにどういうボタンを配置して花画像に切り替えするか?みたいな「使い勝手の良さ」に対する答えが出てないこと。めったに使わない機能なのに、今の超シンプルな検索ボックスの邪魔になるようなことはしたくないんですよね。これは未だに出てないので、せっかくの検索ボックスだけどここ以外のところに配置する予定は今のところありません……。

【余談】花が咲くことの何がスゴイのか?

いきなりですが、花が咲くことの価値って考えたことありますか? 多肉植物愛好家さんたちはなぜ花が咲くと喜ぶんでしょうか? そりゃもちろん、キレイでかわいいからでしょ?ということに間違いはないのですが、実はそれだけではありません。

実生できる・交配できる

植物が花を咲かせる目的はタネをつくって子孫を増やすこと。なので当然、花が咲くならタネが穫れます。タネが穫れれば、葉挿しとは比べ物にならないくらい圧倒的にたくさん増やすことができます(エケベリアは1株から数百個は穫れます)。

それに、葉挿しと違って違う種類をかけ合わせて新しいタイプを作る「交配」することもできます。自分だけの、世界で1つだけの品種を作ることだって夢ではありません。

識別の最後の決め手になる

あれとこれってよく似ているけど同じ品種かなぁとか、エケベリアっていうけど他の属が入ってるのでは…と疑問に思っている種があるとき、花を見ればそれを裏付けできることがあります。

お礼・ご褒美

と、いろんな価値がありますが、僕は花は多肉植物からの「お礼」とか「ご褒美」なんじゃないかと思っています。花は春にしか咲かないし、春になれば必ず咲くわけではありません。花がすぐにでも咲きそうな状態のいい株でも春先までには手に入れておかなきゃいけないし、子株なら1年以上前から手に入れ、過酷な夏を乗り切って、春までにベストなコンディションに持っていかなきゃいけない。そんな努力に対して「今年はよくできました」の印として花を咲かせてくれてるんじゃないかな、という感覚。これってまさに「ご褒美」ですよね。

まとめ

多肉植物の写真を撮りためて早6年……(いやPUKUBOOKやる前から写真は撮っていたのでもっとかな)。種の写真自体はそこそこ集まってきましたが、単に出会えば撮れるふつうの写真と違って、1年に1回、限られた時期(時間帯)にしか出会えない「花の写真」はいまだになかなか揃えられていません。

僕はこの「写真を集める」というのを Pokemon GO のようなゲーム感覚でやっているけど、さらに難易度の高いゲームに出会ってしまったということですね。もはやこれは人生をかけて挑戦すべきゲームなのかもしれません……。

カラフルなすずらんのようにかわいらしい花を咲かせてくれる「エケベリア」。PUKUBOOKはそんな花の画像を検索できるオンライン多肉植物図鑑です。

コメントはSNSで!

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

記事のご感想など、SNSでいただけると、
とても嬉しいです!
お返事も書かせていただきます!