検索したい、多肉植物の名前や特徴で検索することができます!
PUKUBOOKがたくさんの多肉植物の写真や情報を無料で提供し続けられるのは、取材協力させていただいているお店さんの存在が欠かせません。そんな撮影取材協力させているお店の中でいちばん足繁く通っている「山城愛仙園」さんを、満を持してご紹介いたします。 大阪府の北に位置する豊中市。大阪を代表する緑地公園「服部...
寒い! 日本の中でも比較的暖かいここ大阪の平野部でも12月になるとさすがに明け方の最低気温が0℃近くまで冷え込み、植物たちにも人間たちにも辛い季節になってきました。 こうなってくると「多肉がやばい!」「屋内に取り込まなきゃ!」「部屋にもうこれ以上置けない!」なんて声が聞こえてきますが、我が家ではほとん...
情報のキャッチアップが遅くてすみません! ぼんやりしていたら、関西最大級の多肉植物即売会イベント「プランツジャンキー」をスルーしてしまうところでした!! 直前も直前。明後日の今週末に開催されるので、その案内と期待を込めて、前回の様子と会場までのご案内係をさせていただきます。 新型コロナウィルス(COVI...
PUKUBOOKには「多肉植物ランキング」というコーナーがあって、カンタン人気の定番種ランキングというものもありますが、これらのランキングはすべて自動集計されていることもあり、僕個人の見解とはちょっとズレているところがあります。それがまた面白いんですが。 今日はそのランキングがどのくらいズレているかを確認...
「多肉植物の育て方」を調べていると、ときどきこんな言い回しに出くわすことがあります。 水は土が完全に乾いてから。表面が乾いていると思っても中がまだ湿っていることがあります。 冬場は土が完全に乾かない程度に。ほんのり湿る程度の水やりを。 植え替え直後は水やりを控えましょう。根っこが伸びてきたら絶好のタ...
光を受けてキラキラと輝く、水晶やガラス細工のようなキレイ可愛さで人気の多肉植物。それが「ハオルチア」。 過去に「1株100万円」なんてニュースで賑わうこともありましたが(今はその手の話題はコーデックス類かな)、ホームセンターや100円ショップで手頃に手に入るコたちもバリエーションが増えて、手軽に楽しむ多...
PR 根と土にイイ BACHI Gyropot
排水性・通気性に定評のある植木鉢。植物の育成リスクを抑えます。価格を抑えた植木鉢も用意しております!
PR エケベリア図鑑 新発売
多肉植物界の第一人者である羽兼直行による懇親の10作目、遂にリリース開始!
PR 多肉植物グッズ専門店
趣味でやってる多肉植物図鑑で使ってるアイテムを、おすそわけ販売する趣味の専門店