• Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

PUKUBOOK Succulent picture book

2024.3.15 カット苗は『みにくいあひるのコ』――映えない多肉植物苗を販売する「PUKUBOOK SUCCULENTS」が大切にしていること

PUKUBOOKでは、図鑑掲載のために買い漁り&お取り寄せした多肉植物をお裾分け販売するオンラインショップ「PUKUBOOK SUCCULENTS」を運営していて、おかげさまでお買い上げいただけるサポーター様にも恵まれ、とてもありがたいことにSNSにその写真をアップしていただける方もいらっしゃり、里子に出したコの様子が見られて泣きそうになるほど嬉しく思っているんですが(ホントですよ!)、それでもちょっとだけ心のスミで想うことがあるんです。

「映えねぇな」と(汗)

それは「PUKUBOOK SUCCULENTS」の主力商品が「カット苗」でシワ、キズ、ハゲがあって元気がないから映えないのは当然ですし、購入者様にはそれを理解して購入していただいているので全然オッケーなんですが、知らずにハタから見た人が「なにこのしょぼい苗を売ってるショップ……」と思われたらヤダな(汗)と思っちゃうことがあるので、今回はそんな「しょぼいカット苗を販売している理由」を解説させていただこうと思います。

という言い訳回です。言い訳のくせに長いので結論だけ先にいうと……

「PUKUBOOK SUCCULENTS」では、販売された時点での価値よりも、今後ご自宅で管理して変化していった後の価値の方をより重視している、ということです。

「完成株」とは?

「完成株」という用語に明確な定義はありませんが、個人的には「十分な年月が経って、その品種が魅せる可能性のある姿を出し切った姿」だと思っています。サイズはもちろん、群生株はポコポコ群生し、パウダーのあるコはハガれもなく厚く輝き、花芽を壮大に伸ばし、逆に外葉は枯れ込んで味わい深い表情を醸しているような。

「この品種は最終的にこんな姿になります」と自信を持って言える姿ということですね。

エケベリアなどの比較的成長の早いコで1~3年。アガベやサボテンなど生長が遅いコだと5~10年、いや20年かかることもあります。

霜の朝錦 24年1月
メテオライト 24年1月

「カット苗」とは?

対して「カット苗」。カット苗と言うとシンプルに植物の穂先をカットしたもののことなので、意味的にはカットしたてのキレイでみずみずしいものも含みますが、ここでは「海外から輸入されてきたカット苗」のことを指します。

うちでもたまにリリースする「カットしたての元気でみずみずしいカット苗」(レモンジュエル)

海外からお取り寄せする多肉植物は「カット苗」になっています。どれだけハイスピードに届けてもらってもカットしてから2週間くらいは経過しているのでシワシワになったり外葉が枯れ込んだり、小さく丸められて箱に詰められてはるばる飛行機で飛んでくるため粉はハゲるし外葉はキズだらけ

海外から入ってきた状態。無造作に包まれてぎゅうぎゅうに詰め込まれているので、シワ、ハゲ、キズは避けようもありません……。

このまま植え付けても明らかに元気がない姿で、SNS映えも全然しません……。それでも見本写真を撮りますが、いいカメラを使ってもこれが限界です。

霜の朝 カット苗 23年4月
メテオライト カット苗 23年4月

PUKUBOOK SUCCULENTS でカット苗を販売している理由

こんな「カット苗」がふつうのお店で売ってるふつうの商品だったら「キズモノ」であって商品価値はありません。たとえ植物であっても、せめて株全体にキズがなく、徒長もなく、健康的でみずみずしい葉っぱが出揃っている株ではじめてマトモに商品価値があるとみなされるハズ(園芸ガイドブックの「良い苗の選び方」というコーナーに書いてあるとおりです……)。

でも公式ショップ「PUKUBOOK SUCCULENTS」では「カット苗」が主力商品です。その品種のキャラが出きってないのはもちろんのこと、それどころかしわくちゃでキズだらけです。一般的なお店(たとえばスーパーとか、あるいは八百屋さんだったとしても)でこんな商品があったらクレームものだしそもそも売れません。

それでも「カット苗」で売っているのは、僕は基本的に「植物は変化するもの」だと考えているから。

使うごとに傷んでいく一方のふつうの「プロダクト」でもなく、野菜のように消費するだけの植物でもない「鑑賞用の植物」は、この先その姿が変わっていくものです。それも「生長」するので時間が経つごとに大きくなり、価値の高いものになっていく……ハズ。

つまり、販売された今の状態がベストであろうとなかろうと、その価値は単なる出発点であって、今後さらに価値の高いものになっていくハズ。その価値はもしかしたら1年で2倍どころか10倍にだってなりえます。

ただここで「ハズ」と強調しているように、それはご自宅の環境次第です(笑)

植物のベストな姿が見たかったら、自分の家の環境をベストにしないといけない。それってなかなかカンタンなことではないので、僕も含めて多くの人が、ピカピカに磨き上げられたベストな株を買って帰って、残念な姿にしてしまうということがあります。100点だったものがだんだん80点、60点……と価値が下がっていくように感じられるのは惜しいなぁと思うんですよね。

それだったら、最初20点で、だんだん40点、60点……と価値が上がっていくように感じられるほうがいい。それが「カット苗」なんですよね。最初はボロボロだけどだんだん見違えるようにきれいになっていく。「キミはこういう顔のコだったんだね」という。

つまり『みにくいあひるのコ』なんですよね。

僕はこれが楽しくてカット苗をよく育てています。

「PUKUBOOK SUCCULENTS」では、販売された時点での価値よりも、今後ご自宅で管理して変化していった後の価値の方をより重視しています。それが、カット苗を主力商品とし、完成した後の見本株の姿を掲載し、そのための育て方のポイントを解説し、さらにその完成株をリリースするときも必要以上に高値をつけない(なのでいつも即完売です。ありがとうございます)といった運営方針に反映されています。

カット苗と完成株は実際にどのくらい違うのか?

実際に、カット苗として入ってきたばかりの姿とその後の成長した姿がどのくらい違うのか? その比較画像をここに記録として貼り付けていきます。

ホワイトロータス 23年4月
23年5月 根付いて新葉が開いてきたころ
23年4月
ピンクウィッチ 24年3月
23年10月 夏のダメージで縮んだ状態
センセーション 24年3月
23年12月 これはカット苗ではなく入手時点でなかなかの出来栄えでしたが
ブルーヘロン錦 24年3月
24年1月
アリカ 24年3月
23年9月
23年6月
エキゾチック錦 24年3月
23年12月
ブラックダイヤモンド 24年3月
23年10月
ハオルチア 花火錦 24年3月
23年11月
ヤンジン 24年2月
23年2月
シルバークイーン錦 24年2月
24年1月
ダークナイト 24年2月
23年4月

まとめ

というわけで長々と書きましたが、それでも最近は「やっぱり価値観は人それぞれ」と思い直しているところで(笑)、「完成株」もそれは「今だけの価値」であるかもしれませんが、それはそれで大事な「価値」なので、いただける評価なりの値付けはさせていただくかもしれません。偉そな値段つけててもご容赦を。売れ残ったら大胆に値下げすることもありますので。

というわけで、結局のところは「市場価値に見合った値段を探っています」ということですね。ふつうですね。

今後とも、より高い価値を認めてもらえるような作り込み(苗そのものだけじゃなくサポートコンテンツも含めて)を目指していきたいと思います!

コメントはSNSで!

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

記事のご感想など、SNSでいただけると、
とても嬉しいです!
お返事も書かせていただきます!