• Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

PUKUBOOK Succulent picture book

2024.1.26 続「PUKUBOOK LIMITED ONLINE 」開催記念! 第2回「コレクション株」を愛でる回

しつこくてスミマセン……(笑)前回に引き続き、今回もコレクション株を愛でる回をやらせていただきたく。だってこんなにもキレイに作り込めたんだから。

嫦娥?

エケベリア 嫦娥…?

いきなりですみませんが、札落ちです……。と言っても、いつのまにか札が無くなってしまっただけで、置いていた位置、植えていた鉢、そしてなによりその草姿からして「嫦娥」で間違いないとは思っています。同時期に管理していた似たコはモンローくらいだし(ラウリンゼが置いてあったら迷ったかもしれない)。

室内管理で上から水をかけたりしていないこともあって、粉が落ちることなく真っ白に輝いています。根元に近い葉っぱがあまりキレイじゃないのは、その頃はまだバキバキにするコツが掴めていない頃の名残ですね。

22年12月 1年以上前
23年4月

レモンジュエル

エケベリア レモンジュエル

ずっと調子が出なくてかなり長期間うちにいるレモンジュエルですが、ようやくコツが掴めてバキバキに仕上がってきました。「キミ、シャンペーンのようなウォーターマークが出てくるんだね。」それに気づいてあげられたのは僕だけかもしれません。

アルバビューティ

エケベリア アルバビューティ

かなり長い間うちにいますが、ようやくコツが掴めてきて良い表情を見せてくれるように。鉢が小さいのでギュッとパツンパツンのロゼット。単頭株としては最高クラスの完成度と思っています(欲を言うとここからさらにふたまわり大きい鉢に植え替えて、大きな群生株にしたいところ)。

メテオライト

エケベリア メテオライト

長期間、上から水をかけることすらしなかったので剥がれた粉が積もっているくらい厚くパウダーに覆われた、史上最高クラスに完成度の高い「メテオライト」。青白く輝いています。

グランデシンザ

エケベリア グランデシンザ

こちらは見本写真にするために1株だけ買ってきて、そのまま日当たりの良い屋外で雨ざらしにされていたコです。シンプルに「1年でこのくらい生長するんだ!」とご理解いただければと思います。

23年11月
23年3月
23年1月

マーベル錦

エケベリア マーベル錦

管理半年くらい。あまり変わった感はありませんが、このコは実は「2号」なんですよね。下の「1号」の下から出ていた小株を切って大きくしたもの。もともと1号の半分もないくらいの大きさでした。結構大きくなったなーと感慨深いです。ちなみに上のグランデシンザと全然成長速度が違いますが、基本的にエケベリアは植えた鉢の大きさに合う大きさまでぐんぐん大きくなります。大きくしたければ大きな鉢に植えましょう

23年7月

エスター錦 白斑&ゴールド

白斑
ゴールド
ゴールドと白斑の違い

こちらは完成株やコレクション株というわけじゃなく、カット苗が発根して十分開いてキレイになって「キャラが出てきた」のでちゃんと比較できるようになったコたち。こうなってはじめて「この品種はこういう姿をしています」ということが言えるようになるスタート地点と思っています。

カット苗と、発根カット苗と、完成株

カット苗

海外からお取り寄せする多肉植物は「カット苗」になっています。どれだけハイスピードに届けてもらってもカットしてから2週間くらいは経過しているのでシワシワになっていますし、小さく丸められて箱に詰められてはるばる飛行機で飛んでくるため粉はハゲるしキズだらけ。

霜の朝 カット苗 23年4月
メテオライト カット苗 23年4月
植え付けから発根

カット苗を植え付けると1~2週間くらいで発根し水を吸い始めます。この段階で外葉に少し張りが戻ってきます。

さらに2~4週間くらい経つと新しい葉っぱが展開し古い葉っぱが脇に寄っていきます。

キレイになってキャラが出てくる

そして半年くらいすると古い葉っぱがすべてなくなって、きれいな葉っぱだけ株が出来上がります。

霜の朝錦 23年10月 6ヶ月後 環境が合わなくてなかなかきれいな葉っぱが揃いませんでした……
メテオライト 23年9月 5ヶ月後
PUKUBOOK SUCCULENTS でカット苗を販売している理由

ふつう、お店に売っているコの多くはこの段階。どの葉っぱにもシワやキズがなく徒長もなく、その品種のキャラクタが良く見えている状態。そりゃもちろん「商品」だったらこのくらいのクオリティは当たり前、ですよね。

でも公式ショップ「PUKUBOOK SUCCULENTS」では最初に出てきた「カット苗」が主力商品です。その品種のキャラが出きってないのはもちろんのこと、それどころかしわくちゃでキズだらけです。一般的なお店(たとえばスーパーとか、あるいは八百屋さんだったとしても)でこんな商品があったらクレームものだしそもそも売れません。

それでも「カット苗」で売っているのは、僕は基本的に「植物は変化するもの」だと考えているから。

販売された今現在の状態がベストであろうとなかろうと、結局自宅の環境に合わせて変わっていくものです。

つまり植物のベストな姿が見たかったら、自分の家の環境をベストにしないといけない。それってなかなかカンタンなことではないので、僕も含めて多くの人が、ピカピカに磨き上げられたベストな株を買って帰って、残念な姿にしてしまうということがあります。100点だったものがだんだん80点、60点……と価値が下がっていくように感じられるのは惜しいなぁと思うんですよね。

それだったら、最初20点で、だんだん40点、60点……と価値が上がっていくように感じられるほうがいい。それが「カット苗」なんですよね。最初はボロボロだけどだんだん見違えるようにきれいになっていく。「キミはこういう顔のコだったんだね」という。僕はこれが楽しくてカット苗をよく育てています。

完成株へ

そしてさらに1~2年。モノによっては3年。「完成株」の定義は人それぞれ、品種によりけりですが、個人的には「十分な年月が経って、その品種が魅せる可能性のある姿を出し切った姿」だと思っています。サイズはもちろん、群生株はポコポコ群生し、パウダーは厚く輝き、花芽を壮大に伸ばし、外葉は枯れ込んで残っているような。「この品種は最終的にこんな姿になります」と自信を持って言えるような。

霜の朝錦 24年1月
メテオライト 24年1月

お取り寄せする品種は1品種あたり5コとか10コといったまとまった数をオーダーする必要がありますが、そのうち1つだけは残して、こんな「完成株」を目指していきたいと思っています。

#それを里子に出すこともありますが、さきほどの話の逆で、これはこれで「今だけ」の姿です。その観賞価値は切り花のようなもので、同じ環境でなければ維持するのは難しいのも事実。.崩れたとしてもめげたりせず、また別の「完成」の姿を目指していただければと思います。「完成の姿」はその環境の数だけあるはずなので。

コメントはSNSで!

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

記事のご感想など、SNSでいただけると、
とても嬉しいです!
お返事も書かせていただきます!